重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月、長年使ったスマホから新機種に移行しました。古い方はまだ動くのでサブ垢とかに使おうと思ってます。

しかし古い方でストアに行くと、権限がどうとかで入れません。Googleアカウントを変えると入れましたがアプリのインストールができません。

これは古い方は完全に使えなくなったという事でしょうか?

A 回答 (1件)

アプリがインストールできない場合、


1)端末を再起動し、再度Google Playからインストールしてみる。
2)端末の空き容量が十分あることを確認。
3)Google Playのキャッシュを消す(「設定」「アプリ」「Google Play」/「Google Playストア」、「キャッシュを消去」「データを消去」)
4)Google Playストアをアンインストール。
5)Wi-Fiを切り、4G(LTE)で接続する。

>権限がどうとかで入れません

「共有」を許可しては?(Googleアカウントを共有するとパソコン、Android端末で使える)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!