重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社って全員厳しいの?優しい人一人もいないってこと?人それぞれだから、優しい人もいる?

A 回答 (5件)

利益を上げる為には厳しくて当然です。



厳しいと意地悪は違いますし、本当に優しい人もいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の利益って何?

お礼日時:2021/02/12 01:16

会社や組織は厳しいのでは無く、おかしいのです。

上役を見れば、良くわかります。今まで勤めた会社で、その役職にふさわしい仕事が出来る人はほとんどいなかったし、例え仕事が出来ても人間的にも尊敬出来る人もほとんどいなかった。過去に勤めた会社にたった1人だけ仕事が出来て人間的にも尊敬できる上司と出会い、その人に付いて行こうと思ったけど、私よりも先に辞めてしまった。新年度に親会社から来た役員と揉めたのが原因。部下から見て良い上司は、そのまた上から見た場合は良い部下では無いらしい。つまり、下に厳しく、上に媚びへつらうのが組織で上に上がれる人間だと言う事。しょせん、日本の会社や組織はそんなもんです。今回のオリンピック委員会のゴタゴタを見ても明らかです。優しい、というより、まともな人は、そんな組織や会社からは遅かれ早かれ去って行きます。私も究極の仕事の仕方、自分で自分を雇う、自営の準備中です。コロナで遅れていますが。
    • good
    • 0

ブラックには大体いない。

    • good
    • 0

厳しいと優しは反対では無いです

    • good
    • 0

会社による。



人間というのは一般的には、余裕があれば他人に優しくできるし、余裕が無ければ他人に優しくできない。

そういう面で考えれば、ブラック企業や零細企業には優しい人が少なめ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!