カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

よく、親は
「このスマホは俺らが買ったからお前のもんじゃない」と言いますよね。
たしかにスマホ本体は親のものだとして子供に渡して色々なことを入力しているわけですから
中身の情報まで全て親のものという訳にはいかないと思うんです。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

その通りだね。


でもそれ以前の、親の言葉。
情けないね。
そんなことよく言うね。
親として恥ずかしい。
親は養育義務がある。
子供のために必要なものを買ってあげるのは当然のこと。
それなのに、「このスマホは俺らが買ったからお前のもんじゃない」いう言葉。
飽きれてしまうね。
    • good
    • 2

結局、親に迷惑をかけるな!と言いたいんですよ。

課金したり変な請求くるようなことをするな!ってことかな。
ちゃんと話してくれたら理解できるのにね。

ちよっと的外れかも知れないけど、
友達の家にお邪魔するときもそうですよ。
友達の家かも知れないけど、友達の親の家です。必ず、親がいたらお邪魔しまーす。だよね。
    • good
    • 0

どう思うのかと聞かれても



法的な事柄って
すべて親に行くもんね


世の中での契約行為って
基本的には親がいないと出来ないはずですよ

携帯の名義が親なら
情報も親に所有権はありますね

悔しいけどね

日本って名義が基本だから
気持ちはわかるよ
    • good
    • 2

預けてるとか貸したと言ってるわけでないなら渡した相手のものでしょう。


まして情報機器なら情報はユーザーのものです。
ただし、ユーザーとして管理をきちんとし、使い方もきちんとルールを守る。
質問者様とそこんとこきちんと話し合っておくべきでしょうに。

それにスマホに限らず、子供に言うこと聞かせるためモノ、カネの出所をちらつかせるのは親として最低だと思うんですがね…。
    • good
    • 1

逆らえば解約すればいい話です。

課金や出会い系やネットいじめなど普通に迷惑なことをしていなければ言われないでしょ?
    • good
    • 1

あなたが何歳かによりますね。


高校生になってもスマホの中身を勝手に見る様なら
親が少し子供を信用しなさすぎるかな?と

うちは小5の娘がスマホを持ち始めましたが
中学生までは中身を見る予定です。

理由は
LINEなどによるいじめ防止
ネットのみで知り合った他人とのやり取りがあるかどうか?
その相手は安全か?
個人情報をもらしていないか?
事件に巻き込まれていないか?
架空請求などのメールが来ていないか?

スマホを持たせた親としての責任があるからです。
正しい使い方を学ばせるための中身チェックです。

あなたの情報が知りたい訳ではないです。
あなたの友達とのやり取りを盗み見したいわけではないです。

あなたが何かに巻き込まれていないか?
安全な使い方をしているか?
が知りたいだけ。

少しエッチな話をしていようが
お付き合いしている相手とイチャイチャLINEしてようがどうでもよくて

それが何かの犯罪に繋がるものでないのか?
が重要なのです。

もし、何かの犯罪に巻き込まれて
あなた自身が解決できるのなら

中身の情報は自分のものだから見るな!と言っても良いですが

無理ですよね??
    • good
    • 1

おはようございます。



>中身の情報まで全て親のものという訳にはいかないと思うんです

子供の理論だよなぁ、と思います。

「でしたら期日までにあなたのデータは回収して下さい。スマホは
こちらで回収します。データの入れ物はこちらでは用意しませんの
でご自分の好きなものを用意して下さい。期日までに回収されてい
ないデータは要らないものと考え、削除します」が通用してしまう
のです。

親と喧嘩しても勝ち目は有りません。あくまで「親のもの」と「自
分のもの」、それと「親が使わせてくれている親のもの」をきちん
と区別出来ない人は子供でしかありません。ぶっちゃけた話「自分
のもの」ってあなたが既に社会人じゃなければ、結構少ないと思い
ますよ、小遣いは親が提供してくれているので、小遣いで買ったも
のも基本親のものです。

反論するのではなく、親が納得する方向でこちらが譲歩すべきです。
この場合はあくまでスマホをあなたが継続して使わせてもらうこと
がこちらの勝利条件なのです。多少の制限は受けざるをえず、もし
その制限がきついというなら、なんとか制限緩和してもらう方向で
は話すべきなのです。

ついでに、そういうのが納得できなければ。
親は「自分の大手スポンサー」と考えるのが良いでしょう。親と考
えるから甘えてしまうのです。スポンサーはあなたの未来に期待し
て出資してくれていますが、あなたの未来が暗くなれば提供しても
らえなくなる、スポンサーに嫌われても提供はなくなるのです。

親に嫌な顔をする人は沢山いますが、スポンサーに嫌な顔している
人なんてあまりいないと思いますよ?。親ではなく、スポンサーと
考えたら、結構まずい対応していると思いませんか?
    • good
    • 2

そうですね。

中身の情報は本人のものだと思います。
ですが、最初に本体を買い与えた分はともかく、月々の費用は誰が支払っている状態なのでしょうか?
質問者さん本人なら良いのですが、親御さんが払ってくれているのであれば、あまり主張しすぎると「じゃあ、月々の費用はもう払わない」「自分でなんとかしろ。出来ないなら使うの止めろ」と言われかねませんよね。
子供の自主性を尊重してくれるタイプの親は、そもそも「このスマホは俺らが買ったからお前のもんじゃない」なんてことは言いません。
ご質問では「よく、親は・・・と言いますよね」と書いてらっしゃいますが、決してそういうことを言う親が大多数と言うわけではありません。
「貴方のご両親が」そういうタイプだ、ということなのです。(もしくは、貴方が親にそう言いたくなるような行動ばかりするタイプか。)
貴方のご両親は、あまり強く理論武装して立ち向かいすぎると、強硬手段(=月の費用支払い停止)を行使しかねないのではないかなと思います。
見られては困る情報は入れておかないなど、うまく立ち回ってください。
    • good
    • 1

基本的にプライバシー情報は、別のものですね。



例えば、Amazonで登録した個人情報が
勝手に利用されることはありません。

ま、結局のところをそれを親に言ったところで
じゃあ、携帯返せと言われたら、何も言えませんけとね。
親であろうとプライバシーを侵害する権利はないでしょう。

けど、まぁ〜そもそも親に携帯を買ってもらっているから、そう言うことになるんでしょうけどね。
昔は、親に携帯なんて買ってもらうことなんてありませんでしたからね。
根本的なプライバシーの侵害のされ方が違っていましたよね。
自分で買った携帯だから登録名義は、自分だしプライバシーの侵害とは確実に言えたものです。

今の場合だと登録名義が、親だと親の物に勝手に子供が色々入力していることになりますからね。
どうなのかなって感じにはなりますね。
    • good
    • 0

親は自分の子どもが良くないことに巻き込まれないよう・巻き込まないよう、守るために子どもの状況や状態を把握する義務と責任があります。


そのための管理です。
なので養育されている間は仕方ないかと。
金出してもらってる分際では文句は言えないので、生活費や教育費までは無理でも、スマホ本体と毎月のスマホ料金はバイトして自分で払うようにすれば中の情報は見せなくて済むんじゃないですかね。
僕は高校時代からそうしてましたよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報