
ほくろ除去した人いますか??
私は鼻を1ヶ月ちょっと前にくり抜き方で除去しました。
そこで質問なんですが、、、、
鼻柱の調度付け根?
骨が少しでて硬い部分なんですが、そこに5ミリくらいの大きさの突起している黒子を取りました。
取った時は結構な深さの穴が空いていて、びっくりしたのですが、3週間くらいで凹みはましになって皮膚もできたかな?って感じでした。
今1ヶ月ちょっとたって、少しの凹みと赤黒い感じまで回復しています。
このままテープを5月くらいまでずっと貼り続けてと言われ、病院での治療は終わりました。
赤さはじょじょに無くなるだろうなっと思っているのですが、凹みはなかなか治らないのか不安です、、、
鼻の骨の部分は治りにくいのでしょうか、、
傷跡は残ると言う説明は受けているのですが、目立たないくらいにはなってほしくて、、、
ほくろ除去の経験がある人がいましたら、傷跡がどうなったかしりたいです。
治療法もしりたいです。
お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
鼻、鼻筋から少しそれたところにあった3,4mmのほくろをくりぬき法で取り除いたことがあります。
その時の体験を2,3回、回答しています。すごく長く書いた回答がこちらです。よろしければ体験談のひとつとしてお目通しください。
「切開でほくろ除去、その後の跡の残り方は?」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9242099.html
その時医者から説明を受けたこと、
なぜ鼻は縫合法ではなくくりぬき法が主流なのか、
どの程度どういう傷が残り、なぜそういうふうに残ると予測されるのか、
その回答にも書きましたが…。
ほぼ10年が経過しましたが、今でも私の鼻筋にはほんのわずかのくぼみが残っています。
鼻って毛穴がわかるでしょう、これがつながっているような感じになりました。
手鏡で見るほどの至近距離で見れば、そこだけへこんでいるような何か影があるのがわかる感じです。
でもほくろと比べたら全く目立ちません。普段のお化粧でもことさらカバーしようと思ったことはありません。
医者でもありませんし、無責任なことも言えませんが、
5㎜の盛り上がったほくろを除去されたのであれば、私よりもへこみはわかりやすく残るのかもしれません。
ですが、私と同じように、ほくろに比べればずっとずっと目立たなくなると思いますよ!
キスするほどの至近距離になったら「昔、そこにケガしたの?」って思われるぐらいではないでしょうか。
医者は先行の症例を多数見ていますし、自分の経験則もあります。そのうえで「傷は残るがほくろを除去してよい」と手術に踏み切ったのです。予想が常に完全に結果と一致するとは限りませんが、ほくろ除去ならだいたい医者の予想通りになります。
傷跡の治りを予想してくりぬくはずですから、医者の指示と違うことをしたら盛り上がりすぎだってあったと思いますよ。
あと、5月にテープを剥がしたあとにベストな対応をお聞きになりました?
傷跡は完全にきれいになっているはずですが、紫外線対策に気を付けると良いと思います。
皮膚がきれいになっていても新しくできたばかりですから、しばらくは紫外線を通しやすい状態なんです。ほくろ除去したところにシミができたらイヤでしょう。鼻柱ならよく日差しを浴びる場所ですしね。
傷の上に塗るのがためらわれるのなら、専用に敏感肌向けを買うとか…。
早く良くなると良いですね。
いつかは「あのとき、ほくろを取ってよかった」って思えるようになりますよ。
細かい所までたくさん書いて頂いてありがとうございます。
病院では傷跡は残りますと言われたのですが、黒子が大きく目立つので、傷跡が残っても黒子のように目立たないと思いとりました。
取ったはいいんですが、治った時の凹みがどんな風になるかがとても気になり、、、
先生が凹んでもあまり目立たないように、くり抜いた後に周りを焼きますと言っていたので少し安心していたのですが、、、
yusuraさんはくり抜いた跡同じように周りを焼きましたか??
その後は軟膏処置ですか??
10年たって少し凹みがあるなと思う程度になったんですね‼︎
私もそのぐらいまで治ってくれたらいいのですが、、、
なんせほくろが大きいですからね、、、
凄い為になる話が聞けました‼︎
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
#5です。
お礼ありがとうございます。
もう少しお話してもよいですか?
>くり抜いた跡同じように周りを焼きましたか??
覚えていません。焼いたような焼かなかったような。
その時ほぼ徹夜明け(手術を受けるのにはかなり悪い状態)で臨んだので、手術台の上で良く言えばリラックス、悪く言うとなかばうとうとしていたためです。
あと、頬を糸で縫われる痛くないのに不快な感覚のほうを強く覚えているからです。
>その後は軟膏処置ですか??
軟膏処置でしたよ。その時すでに湿潤療法は出回っていましたが、軟膏を塗ってくださいと言われてその通りに…していませんでした。
3日目ぐらいからめんどくさがって、朝晩2回と言われたのを朝と深夜夜半過ぎ、のように適当な処置をしていました。
ちなみに頬のほくろは縫合法で取っていましたが、こちらも抜糸の予定を勝手に遅らせたりしていました。
ガーゼ等の取り換えの時に見て確認はしていて、化膿したり、傷跡が開くということがなかったので、特に気にしていませんでした。
>10年たって少し凹みがあるなと思う程度になったんですね‼︎
語弊を招く書き方をしてすみません。
「へこみが多少あるな」とわかるまでに落ち着いたのは1年たたないうちでしたよ。
3か月後ぐらいはまだ赤みもはっきりわかっていたような気がします。
ですが気がついたら傷口が浅くなり、白っぽい跡になり、その後徐々にその白みも落ち着いて薄くなりました。白っぽさは薄くは残ったというより、質感がほんの少し違うので白く見えなくもないような感じです。
傷跡ってテカるような残り方していることあるでしょう。それに近いように見える角度があります。
質問者さんも、5月になったらかなり傷が盛り上がってへこみが目立たなくなっているのを実感できると思いますが、そこからさらに良くなると私は予想します。
お大事に。
先生に言われた通りにしていなくても、そのくらいの残りなら治り方としては良い方ですよね(^_^)
ある程度傷は年月が経てば、綺麗になるイメージができました。
治った後の質感はテカテカした感じがあるかなって感じでも、余り目立たないようにはなりそうですね‼︎
今余り凹みは目立たない感じなので、こらからの凹みがましになるのを願います!
とても詳しく書いて頂いてうれしいです‼︎
ありがとうございます‼︎
No.4
- 回答日時:
本当は薬は何も塗らずに、ビジタームなどで被覆して湿潤療法の方が凹凸はできなかったのです…
クリニックにより考え方が異なりますが、今は湿潤療法が主流なので、すぐに薬は残念でしたね…
薬を早いうちに塗ってしまうと皮膚再生が止まってしまうんです。
ただ、湿潤療法に比べると赤みは早いうちに引きます。
くり抜きとありますので、目に見える凹凸があったと思われます。
次に行う際は、湿潤療法をお願いしてみてください。
ビジタームというのは、傷パワーパッドのようなもので、黒子から自然治癒の汁が出てきますが、ビジタームテープから垂れてきても、傷口ははそのままで。最低一週間、できれば剥がれるまでは何も触らないのがいいんです。
黒子は月に2個までは保険適用です。
大体、2個で一万円くらいが相場です。
経過観察は数百円で済むはずです。
ビジタームも400円台でワンシートもらえ、黒子の大きさに切り取り使うため、高くありません。
お大事になさってくださいね^^
やはりテープでの湿潤療法が良かったんですね、、、
早く気づいていたら良かったです。
乾燥させたら駄目ですよとは言われていて、薬を塗っての乾燥させない方法でした、、、
薬で再生が止まってしまうんですねぇー、、、
もう少し調べてから取るべきでした。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追記。
もしも赤黒いものが、また下から出ているメラニンの場合、再度除去が必要になります。
根が深い黒子もあり、その場合は2度、3度、と繰り返し行うこともあります。
それと、いま、凹み部分が乾燥してしまっている場合、凹みはこのままの可能性も大きいです。
凹みが大きいようなら、縫う処方もありますし、施術してもらったクリニックに相談されるといいかと思います。
3週間目くらいに、薬はずっと塗って乾かないようにはしていたのですが、自然と皮がはっている状態になりました。
もう皮ができているのでこれ以上は凹みは治らないですかね、、、
今はそこまで分からないような感じなんですが、やっぱりよく見たら凹んでいます。
もう少し様子見て凹みが気になるようなら、病院で相談してみたいと思います。
色々と細かい所までありがとうございます♬(´∀`*)♬~
No.2
- 回答日時:
ありりんごさんへ。
まだまだ若いので、再生能力ありますね!
くり抜いた後の凹みに、肌色のテープが処方されませんでしたか?ビジタームなど。
これは、皮膚再生を促すテープで、言わば自然治癒力を重視した処方です。
初めからステロイドなど軟膏をつけると、その皮膚再生力が止まってしまうため、テープを優先します。
その分、赤みや黒ずみがでます。
皮膚の凹凸がなくなってきて、軽い瘡蓋になったら、今度は軟膏の出番です。
ただこの赤みを消すステロイド軟膏も、日光に当たると色素沈着の原因になります。
また、使いすぎるとケロイドになったりもします。
凹みは、本人の再生力にもよりますが、乾燥すると止まる傾向にあるので、ビジタームはキズパワーパッドと同じ、湿潤療法。
乾燥させないようにしてくださいね。
はやく良くなりますように…
ありがとうございます。
除去した日からはステロイドの軟膏を1週間処方されました。
その後3週間はプロスタンディン軟膏とフシジンレオ軟膏を混ぜてあるお薬を貰いつけていました。
お薬をつけている時はガーゼをしてマイクロポアテープでガーゼを固定していました。
今はマイクロポアテープを3ヶ月つけ続けてと言われてつけています。
キズパワーパッドみたいなのを初めからつけといた方が治りが良かったのでしょうか、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- スキンケア・エイジングケア ※閲覧注意※ 鼻と頬の毛穴が酷いです。 長文になってしまいますがどうかお付き合いください。 私はニキ 3 2022/08/21 16:08
- その他(悩み相談・人生相談) 顔の傷を気にしなくなるにはどうすればいいですか? 助言をお願いします。 私は15年くらい前に交通事故 6 2023/07/03 11:05
- スキンケア・エイジングケア 鼻の毛穴治療のアグネスについて。経験談や他にオススメの治療があればを教えてください。 1 2022/03/28 13:47
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭について 30歳女です。 10代の頃から人の仕草で口臭に悩むようになり 口臭外来へ行ったところ強 4 2023/06/05 14:24
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- エステ・脱毛・美容整形 鼻介軟骨移植を除去するのは早い方がいいですか? 2月24日に、鼻先を細くするために鼻介軟骨移植をしま 1 2023/04/07 08:54
- エステ・脱毛・美容整形 そばかす取りのピコレーザーについて質問です。 ちょうど1週間と1日前にピコレーザーで そばかすを除去 1 2022/09/28 23:56
- 眼・耳鼻咽喉の病気 左の鼻の中が痛くて腫れてます… 左の鼻の中の痛みと腫れ。 顔部蜂窩織炎?診断された記憶があります。 1 2022/04/02 01:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔のほくろ除去を考えています...
-
保険適用のホクロ除去
-
ほくろ除去についてです。 CO2...
-
顔にある大きなほくろについて。
-
私は自分から見て左の頬と右側...
-
ところで俺の⚪︎⚪︎⚪︎を見てくれ ...
-
細かいほくろはとれるの?
-
腕の大きなホクロを消したいん...
-
首にほくろエロくないですか? ...
-
私には、左脚の太ももに直径2セ...
-
ほくろ除去をしたいのですが、...
-
市販のバリカンでほくろがある...
-
ほくろを除去したい
-
ほくろの中身はなんですか?
-
鼻のほくろ
-
イボコロリでほくろが?
-
キズ→ホクロってありますか?
-
私の脇腹にすこし大きいほくろ...
-
茶色いほくろが・・・
-
ほくろって消せるのでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マッキーを使ってほくろを作る...
-
私には、左脚の太ももに直径2セ...
-
ほくろを作りたいです
-
すごくや悩んでいます。私には...
-
ホクロをつける方法ありますか...
-
突然指にほくろが出来ました
-
5ヶ月と3週間前にほくろ除去の...
-
虹彩(目)にある「ほくろ」の...
-
もぐさでほくろ除去しようか迷...
-
ほくろって消せるのでしょうか...
-
首にある大きな立体のほくろを...
-
ホクロ除去の切除方法について
-
形成外科、美容形成外科
-
ずっとコンプレックスでした
-
ほくろ除去をしたいのですが…
-
ほくろ除去(切開とレーザー)っ...
-
保険適用のホクロ除去
-
ほくろを取ったあとの周りの反...
-
ほくろの中身はなんですか?
-
いきなりほくろ出現‥・
おすすめ情報