dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のタブレットでライセンス認証がされていないんですが原因はなんでしょう?
初めはされていたんですが、今はライセンス認証がされていないせいで、壁紙すら変えられません...
いろいろ試しては見たんですが、管理されている為プロダクトキーを探したり....は難しいみたいです。
先生に言わなくても認証をする方法はないでしょうか?
またなぜ認証がされていないんでしょうか?
分かる方教えて下さい!!

質問者からの補足コメント

  • 悪いことはなにもしてません!!笑
    先生に相談する前にできることがあればと思い質問しました...笑

      補足日時:2021/03/03 19:46

A 回答 (8件)

できることは、「現状の維持」です。



不具合が起きたなら、その状態を維持して状況を確認してもらう必要があります。

・・・

ということで、自分で解決できるなら解決したいと思うのは良いんですが、
質問のケースではどうにもならないと思うんだ。

やれることは再起動くらいなものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理そうですか...
先生に相談してみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/03/03 21:42

学校のタブレットの中にあるOfficeのことですか?


インストールしたOfficeは、インターネット経由で30日ごとに定期的にライセンス認証の確認が行われます。
卒業などにより利用資格がなくなると、ライセンス認証ができなくなり利用継続できません。

インターネットに長期間接続されてないなどでライセンス認証ができなかった場合、アプリは機能制限モードに移行します。
機能制限モードのアプリを起動すると、製品のライセンス認証が取り消されたことを示すメッセージが表示されます。機能制限モードでは、書類の表示、印刷のみができ、保存ができなくなります。
    • good
    • 0

>悪いことはなにもしてません!!笑


別に「悪いこと」とは言ってませんけど?笑笑
悪いケースでは「悪いと気づかずにしてしまう」のもあるんだし?本当に「悪くない」と言えんの?

他のユーザー作っちゃったとか、何かしらの原因はあるものですよ。
言い訳なんかムダ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い訳って...笑

お礼日時:2021/03/03 21:41

あと


なにをやったのか正直に説明すること
    • good
    • 0

「学校のタブレット」でしょ?


管理者に尋ねるのがスジ
    • good
    • 0

別のユーザーアカウントでログインしたか、ライセンスが無効になったのかな。



学校の担当者に報告して対処してもらいましょう。
    • good
    • 0

初期化したんでしょ

    • good
    • 0

ここに質問しても、答えられる方はまずいないでしょう。


学校の先生に相談するしかないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!