重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はYouTubeにゲームの動画を投稿しているのですが、先日私の動画を用いて動画をアップしている投稿者を見つけました。
概要欄にお借りした動画という内容で私のチャンネル名と動画のリンクが貼ってあったので明らかに私の動画です。
これは転載というのでしょうか?

•私の動画
ゲーム内で入手できるアイテムを消費しそれなりに時間を費やせば見れる映像
誰でも簡単にすぐに再現できるわけではない
私の声は入っていない
・相手の動画
私の動画を流し感想を述べるという動画
そのまま流しているわけではなく上から実況の声が入っている

私のYouTubeのコメント欄には動画を使ってもいいかなんて連絡は来ていません。
勝手に使われていました。
YouTubeは借りた動画といって概要欄に書けば勝手に使っていいものなんでしょうか?

私は自分の動画は使われたくないです。
相手の動画のコメント欄は閉鎖されていたため削除を頼むことはできません。
YouTube Studioから著作権侵害の報告をするとしても、自分の氏名や住所を書かないといけないということで躊躇してしまい、今回は放置するしかないのかと思っています。
その動画を見つけてから自分の動画の概要欄にははっきりと転載禁止と書いたんですが、今後私の動画を使っている人がいれば消してほしいと言えるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プレイしているゲームの利用規約には、動画サイトにゲーム内の映像をアップしてもよいと書かれているので、YouTubeにアップさせてもらっています。

      補足日時:2021/03/07 18:33

A 回答 (1件)

自分の個人情報を出したくないのであれば、その動画を「報告」するしかないかもしれない



「・・・」の中にある報告
項目内の「権利の侵害」を選んで内容を記入
(無許可での動画使用・転載などのコメントを添える)

もし登録者やコメントを残す人が多いのなら、その方達にも協力を呼び掛けた方がいいかも
「私の動画の二次使用に関しては許可していないので、よければ権利侵害での報告のご協力をお願いします」という風に、概要欄か動画内で書き込むとか

ただ声掛けしたユーザーが相手の動画に「無断転載するな」といった暴走コメントを残す可能性もあるから、その点は注意を

自分一人での報告では削除要請に応じる事は少ないけど、報告の数(ユーザー)が多ければ、迅速に対応してくれるのがyoutube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2021/03/09 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!