重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、話すのが苦手ですが、介護の仕事をしたいです。話すのが苦手そうという事で面接で落とされる事はありますか?

A 回答 (4件)

「話すのが苦手そうという事で面接で落とされる」



↑真面目で誠実に話してくれれば落とすことはありません。ダメなのは
知ったかぶりをする、あるいは自分を過大に見せようとすることです。

話すのが苦手でも誠実で謙虚さが伝われば大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面接では自分の事を過大に見せない事を心がけたいです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/11 11:34

どんな仕事でもやる気(本気)があるかどうかだと思います。


話すのが苦手を気にしてしまえば利用者さんの話を聴く事も出来ないし、体調や心のちょっとした変化にも気付くことは出来ません。

話が苦手でも自分に矢印が向かなければ大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接ではやる気を伝えられるようにしたいと思いました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/11 11:38

「私は人の話を聞くのが得意です」


こう言っちゃうのはどうですか?
「傾聴力」って言うんですが、スキルが備わっていると評価は高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の話をしっかり聞く事は大切ですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/11 11:36

話すのが苦手ですなんて面接で言わなくても良いと思いますよ。


でも、介護の仕事なら介護する人とコミュニケーションをとるのは必要じゃないですかね?
苦手でも口下手でもいんですよ。優しい言葉を掛けてあげれることが出来たら介護される方はとても嬉しいもんです。
私は障害者なので知らない人から大変そうだけど頑張ってねって言われる時がありますがとても嬉しくおもいます。
介護のお仕事、立派なお仕事ですね!
話すの苦手、気にしない、気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手でも優しい言葉で励ませるようになりたいと思いました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/11 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!