アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

また、「ビジネスケアラー」を英語圏の人が聞いたら何をイメージしますか?

(経済産業省サイト)
ビジネスケアラー支援に向けて「企業経営と介護両立支援に関する検討会」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231106001 …

( DIAMOND ONLINE)
働きながら介護する中高年「ビジネスケアラー」増加の一途、深刻な実態とは
https://diamond.jp/articles/-/312676

A 回答 (2件)

仕事をしながら家族の介護をする人の事を、和製英語でビジネスケアラーというようですが、これと同じ意味の英語となるとunpaid carerが一番近いかと。


https://www.wihb.scot.nhs.uk/i-am-a-carer/what-i …
unpaid carerの意味として、年齢にかかわらず、介護なしでは自分の生活が成り立たない人たちのサポートをする人の事と出ています。ヤングケアラーはunpaid carerのうち、18歳以下の若年層だけに絞った言葉です。このUnpaid carerには仕事をしている人もしていない人も含まれます。ポイントは、介護そのものに料金が発生しないことです。

>「ビジネスケアラー」を英語圏の人が聞いたら何をイメージしますか?
そもそもcarerが年寄りか病気の人に有償でケアをする人や団体のことを指すので、その前にビジネスがついたら、そうした団体が運営する会社名ぐらいにしか思わないのではと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでもかんでも英語風の呼び方にするとかっこいい(?)と思う世の中になった。嘆かわしいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/12 07:55

「ビジネスケアラー」って初めて聞いたけど確かに「働きながら親の介護をする人」には絶対たどり着かない。


ネイティブだと、「ビジネスを第一に重要視する人」みたいに受け取るんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経産省が意味不明の和製英語を使うんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A