
経済より安全保障を優先するアメリカは、中国に対してデカップリングを進めており、半導体の対中輸出規制を実施しています。
※加速する米中デカップリング:米国主導の対中半導体輸出規制とその事業影響
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/geopo …
また、中国は、ゼロコロナ失敗や不動産バブル崩壊から、景気は後退しており、利下げを実施する事態になっています。
※中国が景気支援に転換、相次ぎ予想外の利下げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-0 …
※ゼロコロナ失敗…中国経済はあと何年で崩壊する?外国企業の“中国離れ”と不動産バブル崩壊を経てどこへ向かうのか
https://www.mag2.com/p/money/1264568
一方で、中国の抑圧的政策とコスト上昇により、日本と欧米企業の中国離れが加速しています。
しかし、最近、アメリカの大企業の首脳が相次ぎ中国を訪問しています。
※抑圧的政策とコスト上昇により、日本と欧米企業の中国離れが加速
https://forbesjapan.com/articles/detail/48443
※アップルCEOら米企業首脳が相次ぎ訪中 米中対立もビジネス重視
https://www.asahi.com/articles/ASR3T6DXDR3TULFA0 …
※イーロン・マスク訪中で見えた「米中のビジネス関係」の現在地
https://forbesjapan.com/articles/detail/63581
※ビル・ゲイツ氏、8年ぶりに習近平主席と会う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2700b78f2d08b1 …
アメリカの大企業は、目先の中国市場の大きさに、惑わされて、企業の利益を追求する結果、中国の景気回復を手助けするのではなく、
中国に、抑圧的政策の誤りに気付かせる為に、アメリカへの進出を抑制して、中国の民主化を促すべきではないでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
外交は、ハードなだけではありません。
硬軟織り交ぜるのが外交です。
中国に米国企業が存在することは
中国にとっては担保みたいなものですが、
米国にとっても、いつでも引き払うぞ
というカードになるわけです。
それに、米国企業がいじめられた、という
ことで、中国に難癖をつける口実にもなります。
中国に、抑圧的政策の誤りに気付かせる為に、
↑
米国は、その座を中国に奪われたくないだけ
です。
抑圧的政策などどうでも良いのです。
アメリカへの進出を抑制して、
中国の民主化を促すべきではないでしょうか。
↑
中国という国は、共産党員の為の
国です。
共産党員が、良い想いをするための
組織です。
民主化が進むと、共産党支配が
崩れます。
だから、中国は民主化しません。
ご意見有難うございます。
◇「米国にとっても、いつでも引き払うぞというカードになるわけです。」と、おっしゃいますが、中国市場から撤退する際には、以下の問題がボトルネックになる可能性があるので、大丈夫でしょうかね。
① 持分譲渡・合併先が見つからない
② 中国当局が非協力的な場合がある
③ 従業員のリストラが進まない
※中国撤退4つの方法。企業が撤退を考えるとき注意すべき点とは?
https://www.vbest.jp/columns/china/7220/
◇「抑圧的政策などどうでも良いのです。」と言われるが、習近平氏は「独裁者」であり、中国は言論統制の覇権主義国家なのに、本当に「どどうでも良い」のですか。
※中国の言論統制が“世界”に拡大? 米国で「警察拠点」を運営の疑いで逮捕者が出たことの意味
https://wired.jp/article/china-secret-police-sta …
※バイデン氏、習近平氏を「独裁者」と表現
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230621-OYT1T50 …
◇「中国は民主化しません。」と、おっしやいますが、それで、世界は将来的に、平和になるのでしょうかね。
中国の新卒の就職率は29%です。
これは、ゼロコロナ政策の後遺症だけでなく、不動産バブル崩壊と、中国の覇権主義を嫌う外国企業の“中国離れ”によるものです。
中国の若者が、中国の将来性に限界を感じて、再度、文化大革命を起こし、共産党の一党独裁を廃止し、民主化しないと、世界に平和は訪れないでしょう。
※中国:新卒生の就職内定率29%
https://ashu-chinastatistics.com/news/804556-080 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
結局、東京五輪2020大会はやる...
-
黄砂はなくならないの?
-
スーパー買いだめ 先日のトイレ...
-
新型コロナウイルス対策で、株...
-
やっぱり、日本の防衛費増額に...
-
FF式ストーブの購入を考えてお...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
新型コロナウイルスに感染しな...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
中国高速鉄道への川重などの車...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
最近歯科受付の仕事を辞めまし...
-
緊急事態宣言の地域が拡大した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
黄砂はなくならないの?
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
風俗嬢になります(デリ) メン...
おすすめ情報