アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国が、希少金属、ガリウムとゲルマニウムの関連品目について、「輸出管理法」などに基づいて輸出管理の対象にすると発表したそうです。
ガリウムとゲルマニウムは、半導体の材料などに使われる物質で中国が世界的に高いシェアを占めていて、日本企業も中国から多く輸入しているようですが、日本に影響があると思いますか?

※中国 希少金属ガリウムとゲルマニウム輸出管理へ 米日けん制か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230703/k10014 …


アメリカや日本は、先端半導体の製造装置の輸出管理を実施していますが、中国が、希少金属について輸出規制を強化するなら、中国の規制強化の割合に応じて、日本も先端半導体の製造装置の輸出規制を更に強化すべきと思いませんか?

そんななか、河野元衆議院議長や玉城沖縄県知事が、中国を訪問しているようですが、彼等は、何をしに、中国へ行っているのでしょうか?

※河野元衆議院議長ら訪中団77人が北京到着 玉城沖縄県知事
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …

A 回答 (8件)

世界的に高いシェア所か、軍事、兵器用の重レアアースの採掘および精錬工程は現在中国が100%独占しています。

かつてアメリカのマウンテン・パスのレアアース鉱山を再開できたとしても、合金純度が中国産よりも劣る結果になります。
一時他の国でも希少金属(レアアース)が埋蔵されていることを発見されたりとニュースになりますが、中国のレアアース定価能力を牽制する意味合いが強いのでそれらが実際に採掘されることが殆どありません。
まず埋蔵されている場所は重要です、鉱石なので石油みたい細いパイプを突っ込んで吸い上げるようなことはできませんし、元の面影がなくなるほど、大地に沢山の大穴を開けて掘り進んでいきますので、環境への負荷がとっても高いです。
周りが間違いなく住められなくなるし、立ち退きのコストが発生します、地下鉄、下水道などのインフラ等も撤去する必要があります。
なので都市部の地下にレアアースの資源が発見されたとしても、殆ど無意味です。
プラントや精錬施設などの建設にも地形次第で約五~十年ほどの時間が必要かつ、一トンの希少金属を精錬するのに十トンの化学廃棄物が発生するので、その廃棄物の後処理も含み、とにかくコスト回収までの道のりが長いです。
恐らくもうお気付きの方もいらっしゃると思いますが、例え中国依存から解放しようと他の国が採掘事業を始めたとしても、
立ち退き、プラントの建設などあらゆる段階で、中国が「規制を取りやめる」だけでその採掘事業に致命的な打撃を与えることが出来てしまうわけです
政治家は、中国に規制を取り下げるよう要請・交渉するが出来ますが、その逆、「私たちが自国から採掘しますのでずっと規制を維持してくださいね」と要請することが出来ません、なので(中国が)規制維持前提での採掘事業には高いリスクがあります。

自国採掘ではなく、中国と交渉することを選ぶ政治家は一見弱気ですが、可能の限り最もリスクの低い選択肢を選んでいると思いますよ、問題の先送りであることには変わりませんが。
    • good
    • 0

そりゃもちろん。


昔、小泉首相の靖国参拝に対抗して、輸出規制があった様な。
同じ轍を踏まないようにしていても、さすがに中国なしで賄えないでしょう。
    • good
    • 0

米国の大手企業トップが次々と訪中してるからね

    • good
    • 0

日本に影響があると思いますか?


 ↑
そりゃ、当然にあるでしょう。



中国の規制強化の割合に応じて、日本も先端半導体の
製造装置の輸出規制を更に強化すべきと思いませんか?  
 ↑
思います。



そんななか、河野元衆議院議長や玉城沖縄県知事が、
中国を訪問しているようですが、彼等は
何をしに、中国へ行っているのでしょうか?
 ↑
経済、観光の相互発展です。

天安門事件を思い出します。

あれで多数の市民、学生が殺害されました。
それで欧米はこぞって、経済制裁を
やりましたが
日本はしませんでした。

それどころか、天皇訪中までやって
中国を支援しました。

そんで、中国はそれに対し
どう対応したか、といえば
反日政策を採るようになりました。

天安門事件で、敵の必要性を
認識したからです。

日本をターゲットにしたのは、
まあ舐められたんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

レアアースの中国依存から脱却は、10年前も問題になったのに、まだ改善していないのでしょうかね。

※レアアースの中国依存脱却へ、官民で1100億円投資=経産省
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-1972122 …


レアメタルの問題は、西側諸国も、同じ課題を抱えているのに、今頃、日本とEUが覚書をかわすとは、ノンビりした国々ですね。

※レアメタルの安定供給へ、日本とEUが覚書…「中国依存」軽減に向け採掘・精製で協力
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230706-OYT1T50 …

お礼日時:2023/07/08 21:43

でも、14億人の市場は無視できない。



河野さん、玉城さん・・・性接待では?
    • good
    • 0

(´・ω・`) 日本が買わないから、余って仕方ないそうです。


売れないから在庫ばかり増えて管理を放棄しているところもあると聞いています。

そして日本は非常に少量でたくさんの物を作ることができる技術や、代替素材を開発、そして大量の備蓄をして
中国の希少金属に頼らない「環境にやさしい」*¹ 製品づくりを目指している。
ただ、まだそこに至っていない企業もあるので、多少の影響はある。

・・・

沖縄の知事さんは…推測ですが、沖縄を中国の一部にしてくれるよう頼みに行ってるんじゃないのかな?


・・・
*¹ 希少金属の採掘は露天掘りになるので環境破が壊著しいということです。
    • good
    • 0

少なからず、影響があるというニュース(動画?)もありましたね。

    • good
    • 0

インドネシアがある

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!