
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
映画の番宣って自分で言ってるじゃないですか笑
番宣でそのテレビに出てるのに観てねって言わないのは仕事放棄ですよ!
あと番宣してる時期って公開してすぐがほとんどだから映画館でしか内容知れないし、映画館の公開終わってDVDかHuluで観てね!って言わなくないですか?
儲かる儲からないでいったら儲かります。
直で儲かるのは映画作った会社で、俳優さんは映画がヒットしたら知名度が上がる⇒次の仕事に繋がる⇒そのまま大物俳優になれれば給料もあがる!ってなるから、まあ儲かるっちゃ儲かるよ!
No.12
- 回答日時:
俳優は、そのセリフをテレビで言うためにお金を貰ってるからだと思いますよ
金儲けですね
(  ̄▽ ̄)にっこり
本当に見てもらいたいなら
俳優が映画館でも借りて
無料で見て貰えるようにするべきではないでしょうか?
暴論だけどね!( ^∀^)(笑)
そもそも論で言えば
役者は演じるのが仕事だから
映画を観てもらいたい役を演じてる可能性が高いですよ
No.11
- 回答日時:
俳優もその映画を制作している一員だからです。
彼らが作っているのは映画であって、DVDじゃない。ネット配信でもTVで放送される映画でもないからです。
映画を見に来てくれる人が多くいれば、その映画が当たったということになって、次回作の企画が挙がることもあります。
映画化されたものが全部、DVDになったりTVで放送されたりとはなりません。
もし映画が不振に終ってしまった場合は、DVDにもならないかも知れませんし、ネット配信や数年後にTVで放送されるということも無くなってしまう可能性もあるんですね。
まずは映画がある程度当たらなければ、その映画にそのあとがないこともあるから、まず映画が当たるように宣伝するんですね。
No.10
- 回答日時:
今時は「映画なんて映画館で観たって家でレンタルで観たって一緒でしょ」と思っている人が多かったり、「映画館に付き合ってくれる友達なんていないし」とか、「そのうちテレビでタダでやるだろうに、映画館で1800円も払うバカはいないでしょ」とか、「若い頃はよく映画館に行ったけど、空気悪くて混んでたわ」と思う人が多く、それで良質な映画館がどんどんつぶれたり、”劇場ならではの迫力”を狙った3Dばかりが制作されたりしています。
だから、「とにかく映画館に行ってみて。今は空気もきれいで快適よ」と思ってもらったり、「私が勧めるんだからファンのみんなも誘い合って出かけようよ」とか、「行ってみれば、こんなに地味な映画でも劇場ならではの良さを味わえるよ」とか、「映画館って家では味わえない何かがあるよ」ってことを気づいてもらうために、そう言っているのです。
ちなみに、インタビューなどから察するに、映画に出るほどの俳優の多くは、映画館に行きながら育って映画館を実際に好きだったりするので、映画館愛もそれなりにあるようです。
で、俳優の出演料は出演した時点で決まってしまいますので、例えば『A』という作品を映画館で観た人が多いからといって、その俳優が『A』に出演した時の出演料が上がるわけではありません。しかし、「『A』という映画であれだけ人を映画館に呼び込んで映画館を儲けさせた俳優なのだから、もっと多い出演料で『B』という作品に出そう」と思う人が出てきたり、同様に、「あの『A』を儲けさせた俳優が出るのだから、『B』という作品にはたっぷり出資しよう」というスポンサーが現れたりはします。
いずれにしても、映画は、本来、映画館で観るために作られています。でなければテレビドラマやDVDを初めから作ればいいのです。
No.8
- 回答日時:
俳優の収入には直接関係ありませんが、劇場の収益になりますね。
映画業界全体が盛り上がらなければ俳優の仕事も増えません。
それと、音響や大画面など家庭のモニターとは比べ物にならない環境で鑑賞してくれ、と作品に関わった人が思うのは自然なことでしょう。

No.6
- 回答日時:
いわゆる一つの社交辞令です。
歌手が歌い終わって観客(視聴者に)に「有難うございました」と言うのと同じです。本音から言えば映画館で観れば自分のところにお金が入ってくるからですけどね。違法閲覧サイトなどじゃダメです。
No.5
- 回答日時:
俳優的には直接的にはそんなに大差ないけどね
でも映画館が衰退すれば、映画制作も衰退していくだろう
その結果俳優の映画出演も減少するだろう
そういうサイクルの中では映画館でという事の意味はある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
映画館で、隣のカップルが食べ...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
映画館のレイトショーの制限な...
-
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
三十年ぐらい前の映画館のアイ...
-
映画館で働いてる人に聞きたいです
-
映画館での儲けと在宅での儲け
-
映画館で具合が悪くなったら、...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画館の思い出・・・
-
映画館などの人目がある場所だ...
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
-
お台場「アクアシティー」には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
映画館が23時以降未成年入場禁...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
横浜ブルク13について 映画館に...
-
映画館で映画を観ると、途中で...
-
映画館に行った際にホールで写...
-
映画に赤ちゃん連れってどう思...
-
今度の舞台挨拶で六本木のスク...
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
25万円でできること。
-
映画のチケットを買って、チケ...
-
映画館で働いてる人に聞きたいです
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画館でアルバイトする方法教...
-
芦屋でプリクラとれるところ
-
映画館で食べながら見るのは迷...
おすすめ情報