dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が浮気してるかもしれません

続きです。
たった今確定しました。母浮気してます。
誰かとLINEしているのが見えて、やけにハートマークが多いなと思ったら相手の男から「愛してる」と送られてきていました。
もう本当に失望しています、悲しみ通り越して呆れました
最近出かけるのが多くなったのも絶対このせいです
この場合父に言ったほうがいいのでしょうか。ただ、私はまだ母のことは大好きなので離婚はせめて私が成人するまでは避けたいです。
でもこれがこのままずっと続くのも絶対に嫌です。
どうすればいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どうやら論点をずらして訳の分からないことをつらつらと並べる少々頭のおかしい方がいらっしゃるようですが、ご意見を下さった皆様ありがとうございます。参考にさせて頂いて、今後どうするか考えたいと思います。

      補足日時:2021/03/12 20:05
  • どうすればいいでしょうかと書きましたが、所詮は私も子供です。
    法的にどうこうできる立場ではありません。
    単純に共感していただけるだけでも十分なので、どうかご意見下さると嬉しいです。

      補足日時:2021/03/12 20:21

A 回答 (15件中1~10件)

私なら離婚はしてほしくないけど鬱憤は晴らしたい…って思って、母親に「知ってるから。

せめて離婚は成人してからにしてね」だけ言って後は冷たくしますかね…。どう転ぶかはわかりませんけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにその通りです。女性の方ですか?
今私が取ろうと思っていた行動そのままでびっくりしました。
恥ずかしながら私は異常なほど母に甘え、幼児退行していたので、冷たくあしらって 知っていることを匂わせようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/12 19:25

追記



親離れをする

学業に、打ち込む
恋愛相手を探して青春を楽しむ

などなど
出来ることって沢山あるよ!

かりに、母親が浮気してたとしてね

そらはそれで、お母さんの人生なんだから
ひとりの女性として許してあげてね

まぁ~内心びっくりだろうけどね

あとね、仮の話だけど
お父さんも浮気してたら
どうするの?

そこまで想像してみて
質問者さんが踏み込むはなしなのかどうかは、答えが出るとは思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日かなり甘えていたので、とりあえずは少しそれをやめて距離をとろうと思ったのですが、完全に親離れするのはまだ無理そうです…
父の浮気も考えたことがあるのですが、絶対に母より上手くやるのでしていたとしても証拠を一切残しません。というか、父は自分の守ると決めたものは死んでも守る、というか、たとえ母と喧嘩しても浮気は絶対にしないと思います。

お礼日時:2021/03/13 08:06

父親に言うのはNGだよ



言われた父親からしたら

嫁さんに浮気される惨めなおっさん
だと、確定されるからね

しかも子供からって

相手(父親)の事も考えてあげよう

浮気は夫婦間の問題でね

親子間の問題じゃないもんね

家族間の問題だと思うなら
ワザワザ、問題を大事にしないのも
立派な解決策だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず父には言わないでおきます。でも、最近明らかに母が父に対して冷たいです。喧嘩も多いような気がして、このままだといずれ父に気づかれると思います。そうなるとやはり離婚になってしまうのでしょうか。

お礼日時:2021/03/13 08:03

お父さんに話したら離婚になると思いますよ。


男は妻の浮気は許さない人がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。父にはとりあえず言わないでおきます。

お礼日時:2021/03/13 08:01

父親を外して


女同士で話してみたら。
まぁ解決はしないでしょうけど
秘密は知ってるということは
釘を刺しておいたほうがいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定した、と言い切ってしまいましたが実際はLINEの文面を見ただけで、正直本当かどうかはわかりません。80パー当たっていると思いますが…
とりあえず母が新たな行動に出ない限りは様子を見ようと思います。

お礼日時:2021/03/12 20:52

追伸


色々な人の回答も参考に行動して下さい。
教科書通りには行きません
結論は何通りもある 今丁度別れ道に立ってる状態ですよ
ほんとに会心して良い方向に行く事を祈ってます
    • good
    • 1

悩む事ですね!


お父さんからしたら、母親の浮気の事実を突然知らされたら、途方にくれるでしょう!
母親は、家庭を顧みず浮気の最中
貴方からしたら、両方に挟まれ、苦しい状態
元の原因は、母親です。
今は、母親に対して憎悪を覚えてるんですね
ホントに結論出すのは難しいと思います。
貴方を自分に置き換えてみて、行動しますね
成人になるまで離婚避けたい しかしそれまでに、父親が気づき、母親に対して何らかの結論を下すでしょう。
自然消滅が良いのですが無理でしょうし、困った 困ったでは前に進みません
私なら、母親に見た通りに直接不倫の今の状況を話し厳重注意し、父親に伝える旨 言いますね
いずれバレるんですから、早いか遅いかだけですから
離婚関係は、両親の事ですので離婚する事になっても仕方ないと諦めます。
母親が改心してくれる事を祈ってます!
前に進みましょう!
良い結果になりますように!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の前の質問をご覧いただければわかると思うのですが、約半年前から徐々に徐々に進展していって、2週間ほど前から家を空けることが多くなり、今に至ります。できれば自然消滅を望んでいるのですが、難しいですよね…
それに、これは自分の気持ちが弱いせいですが、さっきまでは母に裏切られたことにすごく頭に来ていて、帰ったらすぐに質問攻めしてやろうと思っていたのに、今は全く勇気が出ません。もしかしたら母に直接言うことすらできないかもしれません。これまで仲良くしていたのが気まずくなるのが怖くて…
誰にも言わず自分だけで秘めておく、という意見もあるので真剣に考えていきたいと思います。

お礼日時:2021/03/12 20:27

ですから言えば離婚に傾く可能性が高く、険悪になるのは確実です。




「私はまだ母のことは大好きなので離婚はせめて私が成人するまでは避けたいです。」

貴女は浮気母親のことが大好きなら父親に言う選択肢は無いのでは?

私は裏切り者が許せないので家庭が壊れようが浮気女に制裁を加え父親を守ります。

これが父親が浮気していても同じで共謀し騙す様な事はしません。

自分の生活や偽りの家庭が大事なら父親が犠牲になるしか無いと言うことでは?

これが加害者と共謀しないひねくれた者の答えです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここまで言われて私もやっと貴方の言うことが理解できました。
最初の自分の回答を振り返ってみて下さい。言っていることが全然違いますよね。
最初からそう言ってくだされば私が変につっかかることもなかったんです。回答履歴を見る限り他の方にも少々上から目線な意味がわからない回答をしていらっしゃるようですね。もう少し端的に意見をまとめられる力をつけた方が良いのでは?まぁこれは高一のガキの意見ですから気にとめて下さらなくて結構です。
話がずれてしまいましたね。貴方はどうやら私がなんとしてでも母を守ると考えているようです。
しかし、貴方が言うように私が「父を騙す」と決めているとしたならばこんなところに質問したりしません。
また確定したと言いましたがまだLINEの文面を見ただけであって、完全に現場を見ただとかそういった証拠は一切ありません。
貴方に言わせてみれば「偽りの家庭」なんてどうでもいいのでしょうが、私にとっては16年間育ててきてくれた大切な大切な母です。その母が例え裏切っていたとしてもそう簡単に捨てられません。と言っても、他の男と出かけたり愛し合う文を送り合ったりしたのはあってはならないことなので、それなりに罰は当たるべきだとは思っています。

お礼日時:2021/03/12 20:20

イエイエ、父親を騙せる貴女に比べたら私のひねくれなんてまるで相手になりません。



私は不倫は許せないのでした人間と絶縁して騙された親に寄り添うかと。

父親が可哀想ですね。

母親だけではなく娘からも騙されるのはむごいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから、「騙す」ということがどういう意味かわからないのです。さっきの私の回答をしっかり読まれましたか?
もう一度言いますが、LINEを見てはっきりとしたのはついさっきです。騙すもくそもありません。
それから、これは信じたくない自分の一心からかもしれませんが、私は「不倫した」とは一言も言っておりません。浮気と不倫の線引きは個人差がありますが、少なくとも私は違うものとして捉えています。
貴方の意見が「隠さず父親に言え」というものならば、それも踏まえて考えようと思ったまでです。

お礼日時:2021/03/12 20:00

不倫の事実を父親に話さないのは母親と共謀して父親を騙す事になります。



貴女にもし子供が出来、旦那の浮気を自分の生活の為に黙っていたら子供をどう思いますか?

貴女はそれを自分の父親にしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも気づいたのがついさっきですし、言おうと思えばいつでも言えます。
論点がずれていませんか?
言いたいことはわかりました。「父に言え」ということですね?
それなら回りくどい言い方せずに最初からそう言えばよくないですか?
随分ひねくれていらっしゃる方ですね。

お礼日時:2021/03/12 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!