
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsパソコンは、起動時にユーザーIDとパスワードを指定することで、
複数のユーザーが自分専用の環境を持ったパソコンとして使用することができます。
1人で使っているパソコンでは登録されているユーザーは1つですが、
家族で共有しているパソコンなどでは、ユーザーIDを分けて使うこともできるという事です。
複数のユーザーが登録されている場合、
インストール時にインストールをしているユーザーだけが使えるよう設定するか、
他のユーザーでも使えるように設定するかの違いです。
・・・
そのまんまの意味ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- デスクトップパソコン 消えたアプリ 6 2023/02/22 02:54
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- デスクトップパソコン デバイスマネージャーにrealtek audioがありません。 調べたら出てくる、デバイスマネージャ 4 2023/05/18 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
何台までインストール可能ですか?
-
インストール方法の違いについて
-
リカバリーCDを作りたい
-
新旧パソコンと使えるソフトに...
-
Office2003のSP2からSP3...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
おすすめの画像ビューアは?
-
ppsxの中身を編集したい
-
会社用のホームページを作成したい
-
エクセルを起動するとエラーメ...
-
ノートンアンチウイルス200...
-
HDD故障でしょうか?
-
Linuxをインストールしようとし...
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
スパイウェアソフト
-
ホームページに掲載されているH...
-
Becky!のバージョンアップ
-
Lhacaの最大圧縮容量について
-
デスストがプレイできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
インストール方法の違いについて
-
インストール済ソフトのシリア...
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
何台までインストール可能ですか?
-
ホームページビルダー
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
foobar2000でリッピングする際...
-
間違ったはがきソフトを購入し...
-
ポストペット2001について
-
B's Clipの読み込みについて
-
ビルダー11のFTPツールの起動...
-
ウィンドウズMeで、オフィス2...
-
ソフトをインストールできない...
-
デジカメde!!ムービーシアター...
-
【至急】RPDファイルが開けない!
-
ドリームウィーバーとファイヤ...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
Final Cut Xのインストール台数
おすすめ情報
自分のみは分かるのですが、すべてのユーザーが分かりません。このパソコンに入っているアカウント(すべてユーザーに)インストールされるって事ですか?
例えばですが、アカウント1にインストールしたら、もう一つのアカウント2にもインストールされるような感じでしょうか?