
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とても残念なことですが、ホームページビルダー11はWindows7には対応していないようです。
購入された時のパッケージに入っていたインストールCDから導入できるかどうかは、やってみないとわからないでしょう。
http://www-06.ibm.com/software/jp/esupport/ossup …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
無事にインストールできたとしても、そのままでは起動できないという報告もあります。
システムの設定を変更すれば起動できるようになるそうですので試してみてください。
http://pconnkotisinn.blog.fc2.com/blog-entry-7.h …
http://taaboushi2.blog59.fc2.com/blog-entry-385. …
No.1
- 回答日時:
お使いのホームページビルダーのバージョンがわかりませんが、この手の作業する時にはインストール時に必要な情報(シリアルナンバーやオンライン登録キー・User ID)が必須になります。
まず最初にこれらの情報を確認しましょう。http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
インストールした時にオンライン認証をするタイプなら、古いパソコンに入れてある方を正しい手順で削除します。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
同時に使用しないなら3台までインストールできるという記述もありますので、インストールだけはできても2台目のホームページビルダーを起動したらダメと言われるような機能があるのかもしれません。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。質問の内容を補足します。使用中のソフトは、ホームページビルダー11です。シリアルナンバーとIDは手元に控えました。古いパソコンにあるソフトは、コントロールパネル経由で削除します。これで古いパソコンと決別します。次の操作は、新パソコンwindowa7になりますが、インストール画面の出し方が分かりませんので、ご教示ください。
補足日時:2014/09/14 13:53お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストール方法の違いについて
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
GIMP Portable 2.8 が日本語に...
-
こ洒落たHP
-
スクリプトエラー・・・と出てきて
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
ゲームが起動できない。インス...
-
フリーのHP作成ソフトは?
-
フジテレビなどのホームページ...
-
マンガ用のソフトウェアについて
-
Dibase32
-
SE版とは
-
ホームページ作成ソフトや、Inf...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ライト版とは?
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
Yahoo!メッセンジャーのアンイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
Microsoft VMのインストール方法☆
-
インストール方法の違いについて
-
Final Cut Xのインストール台数
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
MOSのテキスト(写真)に付属の...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
ラベルマイティ5と6をインス...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
Irfanview クリップボードから...
-
何台までインストール可能ですか?
-
「ATOK for Windows CE」の再イ...
-
リサイズ(拡大縮小)トリミン...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
弥生販売09ソフトは2台のPCに...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
IBMのホームページビルダーV9お...
-
AutoCADのユーザー登録について
おすすめ情報