
PC超初心者です。わかる方、教えてください。
先日PCを買い換えました。
旧PCで、ホームページビルダーで作ったHPを
そのまま新PCに移動したいのですが、新PCにはホームページビルダーがインストールされていません。
新PC付属の説明書でメールや写真などのデータは引っ越しできました。
(ホームページビルダーで使用している写真などのデータも引っ越しできました)
あとは、ホームページビルダーを新PCにインストールするだけで、
以前の記録のまま使えるのでしょうか?
質問がわかりずらくてすみませんが、わかる方お教えいただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新PCで以前のようにビルダを使うには二つの作業が必要です。
1)新PCにビルダーをインストールする。
古いPCでお使いだったのならインストール用のCDがあるはずですよね。これを使って新PCにビルダーをインストールします。
2)古いPCから今まで作成したHPを新PCに移動する。
古いPC内にあるHPのデータ(htmlファイルの他画像ファイルなど)をCD-Rなどに書き込んで新PCのハードディスクにコピーする。
もっとも「ホームページビルダーで使用している写真などのデータも引っ越しできました」とのことですから画像類は引っ越したのですね。残りは「htmlファイル」だけです。画像と同様な手法で引っ越して下さい。
以上で、古いPCと同様に新PCでビルダーが使えるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストール方法の違いについて
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
SE版とは
-
Googleマイマップにファイルを...
-
dreamweaverについて
-
PS3のアップデートエラーコード...
-
知恵袋で質問しようとするとエ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ゲームが起動できない。インス...
-
ソフトの通常版とアップグレー...
-
スクリプトエラー・・・と出てきて
-
既存のHPをビルダーで読み込...
-
PSPで内部エラーが・・・
-
WindowsXPでのKodak Imaging fo...
-
こんにちは。Accessのことで教...
-
ウェブアートデザイナーだけ使...
-
フジテレビなどのホームページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
Microsoft VMのインストール方法☆
-
インストール方法の違いについて
-
Final Cut Xのインストール台数
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
MOSのテキスト(写真)に付属の...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
ラベルマイティ5と6をインス...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
Irfanview クリップボードから...
-
何台までインストール可能ですか?
-
「ATOK for Windows CE」の再イ...
-
リサイズ(拡大縮小)トリミン...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
弥生販売09ソフトは2台のPCに...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
IBMのホームページビルダーV9お...
-
AutoCADのユーザー登録について
おすすめ情報