dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラインでいちいちスタンプで返してくるのって何なんですかね?
グループで話しているときにスタンプで「それな」など送られてきます。それは普通ですが
急に「ばたばた」とか「しゅん」とか「すっ...」みたいななんて返したらいいかわからないスタンプを送ってきてちょっと迷惑です。。
皆さんはどう思いますか?
私が敏感なだけかもしれません。。
皆さんの意見を聞きたいです。

A 回答 (5件)

終了したいからスタンプで返信させないようにしていると思います!

    • good
    • 0

私は文章うつのがめんどくさい時にスタンプをする場合と、例えば 了解しました など向こうが完結させてきたときに既読だけは無愛想だからスタンプを押す場合があるかな。

    • good
    • 0

細かく話してる時間がない時も、とりあえず曖昧な感じのスタンプを送る事が私はあります。



ずっと経ってから落ち着いた時に、この前のあれなんだけど、とか言って話を拡げる事も出来るし。

もちろんそのまま何もしなくても、とりあえずスタンプ返しておけば既読無視?とか思われないし。
    • good
    • 0

特になんとも思いません。


なので意味がわからなければ特に返すこともありません。
    • good
    • 0

>何なんですかね?



私はめんどくさがりなので、そういうのは送りませんし、当人じゃないので、わかりませんけど、単に送りたいだけだと受け止めていますし、それに対して特に何か返す、、というのはないです。こちらにもそれをするようにと強要されない限り、特に気にはしません。

また、会話の流れで、突然そのようなものを挟んできた場合、、、例えば「はい」なのか「いいえ」七日の意思確認の時にそのような関連性のないスタンプを送ってきたとしたら、「で、どっち?」と普通に問います。
こちらが知りたいのはそれだけですから。
それでまともな返事があれば別にどうでもいいです。
頻発するなら、今後は(スタンプを入れるのは構わないけど)明確な返事も入れるように言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!