
初めまして。彼はバツイチで子供は二人、上の息子さんを引き取っています。私もバツイチですが子供なしです。去年の春に知り合って、子供にもすぐに会いました。でも、子供との関係がどうしてもうまくいかず、心を開いてもらえませんでした。
彼は自営で、元奥さんは離婚後、下の息子さんを引き取って車で十分くらいの場所に住んでおり、彼のお店で一緒に働いています。
付き合い始めてすぐに上の息子さんが病気になり元奥さんの家で一ヶ月ほど療養し、彼と二人の時間を過ごすことができて二人の絆は深まったのですが、息子さんが戻ってきて夏休みに一度トラブルがあり、それ以来私に対して心を閉ざしてしまいました。もともと少し学校でも問題のある子で、勉強にも部活動にも身が入らず、気に入らないことがあるとすぐ家を飛び出して母親の家に行ったり、彼の実家(市内にあり両親も健在)に行ったりしています。
彼は真剣に私との結婚を考えてくれたのですが、息子さんがどうしてもいやだと言うので、先日、彼から恋人としてのつきあいはこれ以上できないといわれました。
息子さんは家にあまりいなくて接する機会も少なかったし、もともと性格的に難しい子でもあり思春期の一番難しい年ごろでもありますので、なかなか親しくなるきっかけをつかむことができませんでした。初めから私のことが気に入らなかったのかもしれません。
もう本当に、息子さんの反対を受け入れて彼と別れるしかないのでしょうか。私にできることはもう何もないのでしょうか。どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度の答えは見えたみたいですが、まだ締め切られて無いので・・・。
彼の息子さんについては、No.4さんへの回答で貴方が書かれているように、純粋にお母さんに甘えたいのかも知れないですね。何故息子さんだけお父さんの所へと引き取られたのかはわかりませんが、両親の狭間できっと苦しまれているのでしょう。貴方から彼へ息子さんの事を心配している気持ちを話すのはとても良い事だと思いますので、是非そうしてあげて下さい。
さて結婚についてですが・・・彼の方に不安が残るなぁと言うのが私の意見です。
>息子さんがおじいさんに告げ口をして、おじいさんは
>それを鵜呑みにしてしまい、結果的にはおじいさんが
>その女性を追い出す形になりました。
この文を読んで、彼は何も行動を起さなかったのか?と思いました。子供の言う事、すべて鵜呑みにしたのも祖父の立場なら仕方が無いかもしれません。孫可愛さもあるでしょうし、新しい母親が子供を本当に可愛がっているのか?という疑問もあったのでしょう。ですが、彼がそこで上手く立ち振る舞えばちゃんとこの問題は解決できたと思うのです。
私の知り合いの女性で、子供が2人居る男の方と結婚した方が居ますが、やはり祖父母にある事ない事を言われて揉めて揉めて、結果的にはご主人は子供の事は君に任せてるからと一切助けてくれなかった方が居ます。ようは世話をしてくれる人が欲しかったという感じですよね。彼もそうなるのでは?と私は感じてなりません。
子供と三人での生活に何故そこまで拘るのか?貴方との結婚というか2人の今後を考えているというよりは、現在の生活を、子供の世話を、貴方に見てもらおうと思っているように思えてしまうのです。
確かに連れ子が居るので、子供の気持ちを考慮する事は大事な事だと思いますし、あなたも子供が出来た時に連れ子と自分の子を別け隔てなく愛情を注げるか?という事も考えなければいけないと思います。
子供が嫌だと言っている、彼は子供から理由は聞いたのでしょうか?結婚まで考えたのであれば、子供の意見も大事ですが、何故嫌なのか?お父さんは何故この人と結婚したいのか?などちゃんと語り合ったのか?と疑問です。
結婚を諦めるかどうか。確かに息子さんの意見も大事な事ですから、考慮しないといけないとは思いますが、彼が子供とちゃんと向き合えているかどうか、を今一度、いい機会だと思い、見極めてみてはどうでしょうか?
このままもしも結婚できても、必ず息子さんと彼の問題にぶち当たるような気がします。
結婚が破談になっても彼の言うようなメールや電話の付き合いを続けるのであれば、こういう問題も出てくるのではないかと思いました。
彼をよく知らない立場で、色々とあれこれ書いてしまって、気分を害されたらすみません。
ありがとうございます。私が漠然と感じていたことを、はっきり言ってくださったと思います。私自身は高齢ということもあり、また息子さんの気持ちも考えると出産は難しいかなと思っていて、子供はあきらめるつもりでしたので、もしも結婚ということになれば、この息子さんが唯一の子供となります。ですから、私のほうの覚悟がきちんと決まらない限り、彼との結婚には向かえませんよね。私も結婚に対する認識が甘かったし、彼と息子との関係も見直してみなければいけないと思います。3人とも幸せになれるためにはどうすればいいのか、よく話し合ってみます。本当に、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
子連れの再婚って、お互いにパワーがいりますよね。
人懐っこい子供でも慣れるのは大変なんですから、初めから敬遠されているってのは、それ相応の忍耐力が必要になると思います。
子供(特に男の子)にとって、「お母さん」はたった一人なのです。物心ついてからの離婚ならなおの事。必死で抵抗し、再婚を阻止しようとしているんでしょうね。
ただ、彼の場合、子供だけでなく実家(おじいさん)も気になります。本当に再婚して欲しいと願っているのか疑問です。
今後、もしうまくいって再婚したとしても、あなたのことをかばってくれる人がいないように思えてなりません。今も、子供がなつかないから(それも大事なことですけど)
ってだけで、もう恋人としては会わないなんて・・・彼は彼で辛い選択だったんでしょうけど。
本当に彼との結婚を望んでいるのなら、まずは彼との絆を強化し、彼にとってかけがえのない存在になることです。
あと、男の子の母親として。
その子によって違うとは思いますが、今カブト虫のゲーム(名前はこの場で言ってもいいのか分からないので・・)が流行っていて、そういうのが好きな子なら話のネタになると思います。そのかわり、奥が深いので事前に「勉強」しなければいけませんけどネ。
あと、一緒に身体を動かして遊んであげたりとか。
ごめんなさい、うちの子は一日中外で遊んでいるタイプなので、彼の子とはタイプが違うかもしれませんが、少しでも参考になれば・・・と思います。
ありがとうございます。実家のほうでは、彼の両親とも「孫がかわいそうだから嫁をもらえ」と、ことあるごとに言うけれど、最初の奥さんとの離婚の原因はおじいさんの過干渉だそうです。おばあさんのほうはあまり何も言わないそうですが・・・
息子さんの気持ちを考えると、実のおかあさんとの問題を解決してあげるほうが先ではないかと思うようになりました。会おうと思えばいつでも行ける距離ではあっても、お父さんがあまりいい顔をしないので我慢してる部分もあったり、病気やけがの時だけは堂々とお母さんの家に泊まれるので、わざと病気やけがをしているように思える時があります。このままでは本当に息子さんがかわいそうです。
彼とは、話し合う時間を作ってもらうことになりました。
今の気持ちを正直に話してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
再度回答させていただきます。
>「お父さんの奥さん」として認めてもらえれば、それ以上のことは望まないつもりですが、それではやはりいけないのでしょうか。
先程も言いましたように、子供がこれを理解するのは大人になってからです。
今認められるならば、お母さんに準ずる存在としてしかないんですよ。
まして、彼が3人での生活にこだわっているのなら尚更ですね。
本当に母親になることは出来ないですが、そのくらいの気持ちで臨まなければこの結婚自体無理ですし、今のあなたのままでは、息子さんもそれを感じ取り、尚更心を開いてはもらえないと思います。
お父さんの奥さん、つまり女として家庭に入る気持ちならば、諦めるのがお互いにとっていいと思いますね。
彼が息子さんの意思を一番尊重しているのですから、仕方ないのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
うちの両親も離婚しており、私は母方に引き取られましたが、母親が再婚、再々婚しました。
その時もやはり複雑な気持ちでしたね。
うちの場合は、私がまだ物心つかない内に離婚したので、本当の父親というものがわからなかったのですが、幼心に「この人は何か違う」というものを感じ取っており、あからさまに嫌だという態度を取っていたそうです。
父親像というものがなくとも嫌だと感じるのですから、本当の母親がいて、すぐ会える距離にいては新しいお母さんという存在は受け入れるのは難しいと思います。
あなたがいい人かどうかではなく、本当の母親以外受け付けることが出来ないのかもしれません。
>もともと少し学校でも問題のある子で、勉強にも部活動にも身が入らず、気に入らないことがあるとすぐ家を飛び出して母親の家に行ったり、彼の実家(市内にあり両親も健在)に行ったりしています。
学校でも問題のある子とのことですが…正直これは今回のことは関係ないと思います。
私はこれを見て、失礼ですがあなたはこの子の母親にはなれないと感じました。
本当の母親は、いけないことは勿論しかりますが、だからと言ってこんな風には言いませんよ。
義理の仲というのはとても難しいのです。
本当の母親がかける倍の愛情をかけても、子供の心は開かない時もあるんです。
それを元から問題のある子だから、私にも懐かないのでは…と考えていらっしゃるのではないですか?
思春期の子供はあなたもおっしゃっているように、本当に難しい年頃だと思います。
彼は、自分の伴侶としてだけではなく、息子さんの母親としても望んでいるのでしょうから、どうしても諦め切れなければ、もう一度だけ息子さんに会わせてもらってはいかがでしょう?
元から問題のある子、性格の難しい子だと決め付けずに、我が子と同様に接してみるのが大切ですよ。
まだお子さんがいないとのことで、難しいことだとは思いますが、頑張ってみる価値はあると思います。
もしくは、息子さんがある程度大人になるまで待つことくらいでしょうか。
これは彼との話し合いでどうなるかわかりませんが、今は思春期でお父さんが大切な女性と別れることがどれ程辛いか、まだわからないと思いますが、大人になれば人を愛するということ、例え父親だとしてもその気持ちは尊重してあげるものであり、父親の幸せを考えるということも出来るようになってくるかもしれません。
私も大人になり、そう思うことが出来るようになったので、今では母親の結婚も認め幸せになってほしいという気持ちになりましたよ。
道のりは険しいかもしれませんが、彼を本心で愛しているのならば、彼を取り巻くものも愛してあげてください。
いつか道が開けることを、祈っています。
ご参考になりましたら幸いです。
この回答への補足
>学校でも問題のある子とのことですが…正直これは今回のことは関係ないと思います。
学校関係の仕事をしていて大勢の生徒と接しているため、職業柄こんなふうに書いてしまいました。自分でも、この子の母親になる自信はありません。この子の母親は本当のお母さんしかいないと思っており、彼にもそう伝えてあります。実の母親に会おうと思えば毎日会える環境にあり、実際会ってもいます。だから、「お父さんの奥さん」として認めてもらえれば、それ以上のことは望まないつもりですが、それではやはりいけないのでしょうか。
私自身も両親が離婚しており、母は再婚しました。高校の時、母に恋人に近い人ができた時の複雑な気持ちもよく覚えています。大学生になり家を出てから母が再婚しましたが、その時はもう精神的に大人になれたのか、素直に賛成しました。でも妹や弟は内心複雑だったと思います。
おっしゃること、本当にそのとおりだと思います。一つ一つが身にしみます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
両方バツイチなんですから
そんなに結婚という形にこだわらなくても
いいのではないですか??
みなさん何歳なのかはわかりませんが
息子さんが大きくなるのをまつとか、
息子さんには会わないで、二人だけでデートを重ねる
というではいけないのでしょうか??
彼は息子のために結婚は難しいといってるのであって
あなたが嫌いとは言ってないのですよね。
それともうひとつ、
彼のご両親はどうおもっているのでしょうか??
この回答への補足
早速のお返事をありがとうございます。彼は42歳、私は38歳、息子さんは13歳です。
私自身は、結婚という形にはこだわらないし、一緒に暮らせなくても電話やメールで連絡を取り合って精神的なつながりを大切にしていきたい、息子さんが成人して親離れした後に一緒にいられるようになればいいと思っていて、それも彼に伝えました。
でも彼は、息子と私と3人での生活にこだわっているようです。
私のことを嫌いになったわけではないとも言われました。
今までどおり電話やメールのやりとりなどは全然かまわないけど、恋人として会ったりすることはもうできないと。
彼のご両親には正式には会ったことがありませんが、彼から聞くところによると、孫がかわいそうだから嫁をもらえ嫁をもらえと事あるごとにうるさく言っているようなご両親です。息子さんがいいと言う人がいたらすぐにでも結婚しろ、といつも言っているそうです。
彼は3年ほど前にもある女性(女の子の連れ子がいました)との結婚を考えて、しばらく同居していたそうですが、やはり息子さんとのトラブルでうまくいかなくなって別れたそうです。その時は、息子さんがおじいさんに告げ口をして、おじいさんはそれを鵜呑みにしてしまい、結果的にはおじいさんがその女性を追い出す形になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
両親の離婚後、『離れて暮らしている父親』が再婚をするのは嫌ですか? 父親の再婚相手のことをどう思いま
再婚
-
再婚後の、成人した子供の帰る場所
その他(結婚)
-
再婚。別居している子供にどう伝えるか
再婚
-
-
4
子どもの気持ちを考えると再婚できない
失恋・別れ
-
5
離婚した方へ!元パートナーへの感情ってどんなもの?
子供
-
6
相手の連れ子と合わず嫌いになってしまいました
その他(結婚)
-
7
彼女の子供について揉めています。
子育て
-
8
彼氏の子供が受け入れられない。 彼氏40代、私20代です。 付き合ってから、彼氏から「奥さんと死別し
再婚
-
9
離婚した元妻と復縁したいです。どうしたら良いでしょうか? 今年の3月に離婚しました。1歳11ヶ月の息
離婚
-
10
元夫再婚 子供に伝えるべき? 離婚して半年になります。 子どもは小学校4、2年生です。 面会は月1回
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
人妻で不倫をして離婚を迷って...
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
お互いバツイチ子持ち同士なの...
-
子無し夫婦が、一軒家に住む事。
-
彼が前妻の子供に会いに行くの...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
連れ子の受け入れについて バツ...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
彼の娘にやきもちをやいてしまう
-
彼氏が友達の子供に会いに行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
恋人に子ども扱いされるのは平...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
既婚女性から独身男性への誘い...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
バツイチ子持ちの彼の携帯のホ...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
子供ができない女性とお付き合...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
-
シングルマザーです。 彼氏との...
おすすめ情報