
No.5
- 回答日時:
昭和50年代では
少年サンデーから、一時期一世を風靡した楳図かずお「まことちゃん」から、主人公のまことちゃんが
てのひらを前に出し、中指と薬指だけを倒し、残りの3本を広げ、「サバラ!!」
少女コミック(小学館)では、秋里和国の「花のO-ENステップ」から、出会いの挨拶「おベンキ?」の改良版
「それじゃあ、おベンキでね」(マイナーかな)
あとマンガではないのですが、
「♪訳~のわからぬことばかり やってるうち~に別れの時が いつ~の間にやらやってきた グッバイ、さよなら、再見、アディオス また会う日まで~」
というザ・ダッシュのお決まりのフレーズ(10年ほど前にダウンタウンの松本もやっていましたが)は、何気に色々な国のサヨナラを憶えることができてよろしいかと存じますが、いかがでしょう。
No.4
- 回答日時:
No.3です
もっと古い所では.......
漫画ではないのですが、キャラクター劇からですが、
昭和40年代に放送されていた
★『木馬座アワー/カエルのぼうけん』(1966年~1970年TV放映)
主人公ケロヨンの「バッハッハ~イ」ってのもありました。
No.3
- 回答日時:
リメイク版も放送されましたが、
もう20年以上前の大ヒットした漫画
『Dr.スランプ アラレちゃん』(1981年~1986年TV放映)
その中で 則巻アラレ(女の子のロボット)のさようならは「バイちゃ」
当時、一世を風靡しました。
参考まで、
こんにちは………んちゃー!
驚いた時…………ほよよ!
なんて“アラレ語”もありました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
きめつオリジナル
-
bleachの第25話
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
昔のアニメのタイトル
-
HDDを上下逆に
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
アニメのタイトル
-
ポケモン カスミの台詞の「マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報