
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
若い頃、盆休みの度に北海道ツーリングをしていました。
台風通過で予約していた新日本海フェリーが欠航になり、しかたなく津軽海峡のフェリーを使いました。
早朝4時頃に青森港に着き、東北道を南下、秋田に入ったところで一旦下りて、日本海側を走り、新潟から北陸道、名神、近畿道を使って大阪まで戻りました。
約1200キロ位です。寝不足と疲労で、途中柏崎あたりのSAのベンチ2時間位爆睡しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/08 17:54
詳細にありがとうございます。
多くは高速道路のようですが、秋田から新潟までの
下道も相当な距離ですよね。
1200・・・しんどかったでしょうね。
私の場合は、四国に着いてからは迷い迷い、
寄り道しながら、休めたりもしたので、、、
私も、大阪から青森の八幡平に一泊2日で行くと宣言したら、
全力で止められた経験があります。
(独りで、と言ったので当然かな・・・?)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
124ccタイプの原付一種が...
-
原付の取り締まり
-
パトカー
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
原付一種免許用に
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
うるさいバイクが走っている音...
-
バイクのウインカースイッチ
-
堂々と交通違反
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
ツーリング用バイク
-
バイクのバッテリーなんですが
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
原付を盗まれて、それが返って...
-
バイク乗りに質問です。 デイト...
-
タコメーターなんですが
-
至急!!! 原付二種を取得して...
おすすめ情報