
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
定速トルクはアップするので、出だしは気持ちよい。
でも30km/h過ぎるとトルク感が寂しくなる。
最高速も現状の49ccと同じです。
(昔の49ccの方がパワフルです)
私は、30年前の2st原付を保有しているのは、
何の規制もないから、リミッターも掛からずに、
簡単な改造(チェンバー+キャブ+CDI)で
楽に10PSオーバーで最高速も80km/hオーバーに。
当時は面白かったが、今はほぼノーマルですが、
最高速は70km/h程度と控え目に。
旧車がいまだに評価されるのそんなところです。
124ccは、原付免許のみ人への既得権保護で無理やりに
つくられた規格なため、あえて買い替えるメリットは無いかと。
改造も素人には出来ないから、性能アップは望めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この空気入れのバイクへ使い方を教えてください
国産バイク
-
原付一種免許用に
その他(バイク)
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
とんでもない大排気量バイクってどんないいことがありますか?
その他(バイク)
-
5
2ストロークっていいかぁ?
国産バイク
-
6
私の親のころは普通免許に大型二輪までついてたんですが、あれっていつごろまでついてたか分かりますか?
バイク免許・教習所
-
7
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
8
2サイクルバイクは、何故製造禁止になったのでしょうか?
国産バイク
-
9
オートバイの乗り方についてなんですが、ニーグリップすると、後ろから見た時内股みたいになりませんか?
その他(バイク)
-
10
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
11
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
12
最近、オーバーヒート気味になりました。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
バイク ビラーゴ250 セルは回るけどエンジンがかからない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
原付きバイクを修理すべきか、乗り換えるべきかを相談したいです。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
欧州車の運転はつまらない?
その他(車)
-
16
バイクのウインカースイッチ
その他(バイク)
-
17
車やバイクのオイル交換頻度について! お世話になります。 ここ1年ほどで家庭の事情がガラリと変わり、
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
DOHCとOHC
国産車
-
19
大型二輪とるのに、また試験場行って試験受ける必要ありますか? また、大型二輪と普通車同時に教習所で取
バイク免許・教習所
-
20
日本でEVが売れないのは?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
124ccタイプの原付一種が...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
原付の取り締まり
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
グランドアクシスとアドレス110...
-
スクーター用エンジンオイル
-
2人乗りできる原付2種はいくら...
-
バイクの走る車線は?
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
アドレスV100の車体番号から年...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
二種登録
-
原付二種の三角マークを外すと...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
ヘルメットのシールドについて
-
二人乗りができない一年間とは...
-
INDEXヘルメットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
124ccタイプの原付一種が...
-
ヤマハ原付バイクのプーリーフ...
-
125ccのバイクをボアアッ...
-
有効な普通自動二輪免許を所持...
-
50ccバイクが、新規で売り出...
-
二輪の保険
-
50ccバイクは、近々新規販売...
-
原付延命必要?
-
新原付
-
小型限定普通二輪AT限定免許の...
-
原付バイク
-
アプリリアSR50R
-
原付の改正の見込み
-
原付バイクと車の免許更新は別...
-
中型バイク(400ccまで)の免許の...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
原付バイクの購入を考えていま...
-
そろそろ中型免許取るので、今...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
おすすめ情報