dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小型限定普通二輪AT限定免許を取りに教習所へ行く予定です。
ヘルメットを準備するのですが、原付用は不可でそれ以外のヘルメットを用意しなくてはいけません。
ホームセンターに買いに行こうと思ってるのですが、見分け方はありますか?値札に原付用とか書いてあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ヘルメットの規格には 排気量無制限 と 125cc以下限定 の2種類があります。



原付用禁止というのは後者のことでしょう(50cc以下が原付一種、125cc以下が二種ですから)
「125cc以下用」等のシールが貼ってあるはずです。(半ヘルタイプとかになります)
「小型限定普通二輪AT限定免許の教習用ヘル」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。画像も参考になりました!

お礼日時:2020/09/13 09:56

ヘルメットはライダーの命を守るためにあるのであって、規則に照らして「このグレードを被っていればクレームにならない」というような意味合いで選ぶものではありません。

免許取得後、実際にバイクを購入して乗ろうというのであれば、その場限りのものをホームセンターで買うのでは無くバイク用品専門店でそれなりのグレード/価格のものを選ぶ方が賢明です。ARAI、SHOEIは価格的に高いですがOGKなら手ごろで、安全性も問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/13 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!