重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GSX-R1100とかCB1300とか上を見たら1800とか2000以上とかあるけれど、1000㏄前後のが一番多いのは何故ですか?

A 回答 (5件)

現在のMotoGPのレギュレーションが最大排気量1000cc、シリンダー数4気筒以下、最大ボア径81mmの4ストローク・レシプロエンジンだからです。

    • good
    • 0

日本の道路事情にギリ対応できるからじゃないですかね?



ガードレールのない酷道行くとリッターバイクだと行けない事はないですがキツイです(足ついてのターンなんか大型乗りのプライドが許しません)
排気量が上がるほど車重が増えます
    • good
    • 0

レースのレギュレーションで1000CCが上限になっているから。


そのレプリカや、エンジンを流用したツーリングモデルなど、消費者の選択肢が多くなるし、「レーサーがかっこいい」というイメージがあるから、売れるボリュームゾーンになっている。
    • good
    • 0

一般的な人が扱える範囲の大きさ、重さを考えると~1000cc前後までが理にかなってるからではないでしょうか。



今のところ市販車で存在する1800とか2000のバイクはパワー(速さ)を求めて排気量を大きくしたわけではなく、どちらかというと味を求める方向です。そういう「味」を求めるニーズがごくわずかなので少ないともいえそうですね。
パワー求めるにしても、排気量デカくするより1000cc前後に過給機付ける方が現実的ですし。
    • good
    • 0

ハーレーのVが1300が大型バイクの基本って概念が大きかったのでは。


4輪のサイドバルブ(OHVも)の5LV8の1/4のバイクの2シリンダー。
アメリカではこれが標準でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A