重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ19歳ですが、今年で20歳になります。
彼氏は3つ上のバツイチ子持ちです。(子供は元嫁が引き取っています。)
私の家庭環境も母子家庭で一緒に暮らしていない父もバツ2なので腹違いの兄弟がいます。
母の方から父が腹違いの兄弟に大人になってから出会い、久しぶりにご飯行くと「ぱぱは何一つ面倒みてないじゃん」って言われ、何も言えなく幼いころ面倒見てあげられなかったのを後悔し傷つく事もあった話を聞いて、彼にはそんな思いをさせたくなく、
歳をとって後々、「会える時でも会えば良かった」など後悔はして欲しくなく、それを承知の上で彼と付き合ったんですが、子供の養育費の件や面会(2ヶ月に一回)の元嫁との連絡も嫌で、子供と会われるのも嫌になってしまい、けど会わないで!など言いたくないので言えないし、まだ10代でこれからなのに
バツイチ子持ちと付き合ってていいのかとか
将来的に考えて金銭面とか余裕持てるかなとか
養育費を腹って自分の生活をキツくしたくないんです。自分たちの子供が産まれたらその子だけを見てほしいしその子だけを愛して欲しいし私たちの家族だけを愛して欲しいんです。出産も結婚も結婚生活も彼は全て経験していて、私は初めての結婚も出産もお互い初めてが良くその気持ちを共有したいと思っています。
彼が先に経験しているのがどうしても嫌で気に食わなくて、この先彼氏と家庭を築いても、彼は先に子供もいるし経験もしてるし初めてじゃないんだなとか私たちの子供を見て、元嫁との子供はこうだったな。とか思い出されるの嫌なんです。仕方ないと思っています。けど将来の金銭面の生活、私の嫌とゆう気持ち、まだ10代でこれからなのに苦労する人とわざわざ一緒にいなくても、。って考えたら別れた方が良いのかなって毎日考えています。彼は私に我慢させてばかりだからって。できる限り私に尽してくれています。
私も好きです。けど将来を考えたらどうなんでしょうか。。経験のある方など何か意見をくれたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

クンニはしてるの?


話しはそれからだよな
    • good
    • 0

素直な気持ちは、あなたは別れた方が良いと思います。


あなたは彼と結婚するという事は、20歳を前にして彼の世界観・人生観の中で生きることになります。大きな考え方であっても小さな考え方であっても彼の意思にしたがって人生を歩むことになります。

もっと端的に言えば、あなたがお書きになっているとおり既に構築された彼の家族の中にあなたが入って行き、その中であなたは生きていくことになります。彼が、過去の家族関係をスッパリ切れるならまだしも、そうは成らないのであなたは後妻的立場を受け入れなければならなくなります。ここで葛藤が既に始まっていますので正式な結婚生活は無理です。

彼は、情調的な考えを捨て去り、過去の生活・家族を完全に捨て去ることが出来ないのなら、あなたとの結婚はしてはいけないのです。別な女性で、彼の過去の結婚生活は何であろうと構わない。子供と父親が会うのは仕方がない。と、いう考えなら良いのですが、そういう情緒的な考えを持ったままではイヤ、と言う人には彼との結婚は無理です。

あなたは彼の価値観の中で生きるよりも、自分の価値観で生きてみるべきです。その生き方に行き詰まったときに彼のような人と結婚するのは良いと思いますが、20差異を前にして違和感のある背景を抱えている彼と結婚する意味は無いと思います。
    • good
    • 1

あなただって母親と離婚した男のことを「父」って書いてるでしょ?


子供から見た彼はその「父」と同じ存在なんだよ。

子持ちってことは、子とは一生縁が切れないってこと。
「私と私たちの子供だけ愛して欲しい」は無理。
養育費は当然払わなきゃいけないし、
場合によっては彼の子供を引き取ることにもなるかもしれないし。

相手の子供の存在を受け入れられないなら、
子持ちの人と結婚すべきじゃないよ。
あなたも、彼も苦しむだけ。

それに彼のこともちょっと心配だな。
22,3歳でバツイチ子持ちって、
どういう経緯で結婚・離婚したのかしっかり聞いてる?
「彼がこう言ってた」だけを鵜呑みにしてたりしない?


今すぐ結婚!とか考えなくていいと思う。
暫くは恋愛として楽しんだらどうかな。
あなたが就職して何年か社会人やって、
仕事に自信を持てるようになったり、
仕事関係の人たちとの交流で成長してから、
「子持ちの彼と結婚してもいいかどうか」
を考えればいいと思うよ。

少なくとも、今の状態で結婚はやめておいた方がいいとは思うかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意見を書いてくださりありがとうございます。
10代の頃に別れるってなった時に子供をできてしまって、元嫁のDVなどの理由で離婚しました。まずは私も相手の子供の存在を受け入れられるようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/11 10:47

絶対に、止めた方がいいですね


話しになりません
うちの娘がもしそう言い出したら100%勘当してます
「自分の人生だ、好きに生きなさい、もう親でも子でもない。今直ぐ相続放棄の書類を書いて出て行け」
    • good
    • 2

質問出しておきながら取り消されると回答意欲が失せます。

こちら金貰ってないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

始めたばかりで使い方が分からなく、同じ内容を何回か消してました。不快な思いをさせてしまいすみません。

お礼日時:2021/04/10 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!