
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
能ある鷹は爪を隠す、の、爪って何ですか?
↑
御指摘の通りで、真の実力、という
意味です。
爪が、自分の真の能力だとしたら、能ある人は普段、
真の能力で全力で物事に取り組んでいないってことですか?
↑
そう見せて、相手を油断させる
ということです。
それはある意味怠けなのでは?
能なしの僕に教えてください。
↑
会社員のような継続的仕事を念頭に
していればそうなりますね。
でも、生きるか死ぬかの一発勝負の
場合には有効です。
能ある鷹は爪を隠すという言葉自体、戦の中で生まれたものらしいです。今の時代にはそぐわないと思います。
普段全力を出した方が、爪が良く使われて熟練されていくと思います。自分で爪だと思って隠し持っていたものがただのなまくら刀だったって場合もありますし。
No.10
- 回答日時:
「鷹」などの猛禽類の爪はでたり、引っ込んだりする仕組みになっています。
他の小鳥や動物を捕まえるためにそうできています。鷹匠の腕に止まっている時は爪など出しません。長い世代にわたってそういう遺伝子を持ってきた訳です。鶏などは鋭い爪は必要ありませんから、鋭くはありません。人間がが考えるような都合で世代交代を繰り返したのではありません。No.9
- 回答日時:
フィクションですが「能ある鷹は爪を隠す」の好例と思われる話を紹介させていただきます。
ドラマにもなった医療漫画『ゴッドハンド輝』のある回での話です。主人公と同じ病院に勤めるベテラン外科医の片岡は、ある日自分が指導医を務めている若手外科医(ちなみに彼自身も若手とは思えないかなりの腕前を持っています)を連れてある手術を執刀します。そして片岡の手術を見ていた若手外科医は「堅実だがスピードが遅い。この人から学ぶものは何もない」と考え、指導医を変えてくれるよう直訴しに行きます。
そして別の日に再びその若手外科医を連れて手術を執刀する片岡でしたが、今度は目にも止まらぬスピードで難しい手術を成功させ若手外科医を驚かせます。「なぜ前の手術の時はその‘スゴ技’を使わなかったんですか?」と詰め寄る若手外科医に対して片岡は「‘スゴ技’を使うのはTPOがある」と言った内容を答えていました。
ちなみに最初の手術で‘スゴ技’を使わなかった具体的な理由は失念しましたが、確か「スピードよりも確実さを求められる場合がある」「いつもトップギアのスピードを出していたら集中力等が持たない」と言ったものだったような気がします。
No.7
- 回答日時:
恐らくですが、質問者様は「全力を出していない」と言うのを「手を抜いている」と解釈しておられるのでしょうが、必ずしもそうとは限らないと思います。
早い話、ウサイン・ボルトがどんな時でも世界記録を狙えるスピードで走っているわけではないでしょう。全力を出すのもTPOがあると思います。そもそも人間の身体自体常に全力を出してるわけではないそうですし。確かにそうですね。
技術があるのにそれを隠して駆使しないで、頭を使わないのは、技術が磨かれないし、もったいないという意味で書きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
女性の自慰 中指
-
最近の若い女性はサンダルを履...
-
小指の爪長い男性に質問
-
LANケーブル配線について 壁の...
-
爪をいじるクラスメイトに腹が...
-
爪、爪の形
-
小指の爪を伸ばす人
-
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
自爪?それとも地爪?
-
育児相談です。 生後5カ月にな...
-
爪切りが壊れました
-
爪の中が黒い 男性で職業柄爪の...
-
家族の誰のでもない爪が家の中...
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
爪汚いって言われました、 汚い...
-
モンハンXやっているのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の自慰 中指
-
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
最近の若い女性はサンダルを履...
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
この爪は何がおこってるのでし...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
「爪に火をともす」の由来は?
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
爪汚いって言われました、 汚い...
-
爪をどうしても噛んだりいじっ...
-
家族の誰のでもない爪が家の中...
-
爪って、くっつきますか?
-
女性の方!もし彼氏がここまで...
-
会社で爪を切る人…アリ?ナシ?
-
爪をいじるクラスメイトに腹が...
-
オフィスで爪を切るのはマナー...
-
小指の爪長い男性に質問
おすすめ情報
脳ある鷹は、爪を隠さずに、積極的に使って、どんどん狩りをすれば良いと思う。
そうすれば爪もより強力になるし。なぜ隠さないといけないのだろう。