dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分本位な人と結婚を考えるのは無謀ですか?

A 回答 (4件)

結婚は、好きで愛し合う二人が共に同じ人生を歩むものです。



ですが、一方が自己本位であれば、同じ人生を歩むことは出来ないでしょう。
自己本意の人は、自分一人の事を考えて人生を歩みますから、一方は、同じ人生を歩もうとすること自体が無理になります。

結婚して、二人共に手を取り合って人生を作って行けば、行き着く先には、運命共同体のように感じる事が出来ますが、一方が、自己本位の人であれば、思い思われつつ人生を過ごせませんから、究極的には、幸せには成れないのではないですか。

それでも、自己本位な人を、好きで愛していられれば幸せと思うようであれば、無謀と言い切る事は出来ないかも知れません。

でも、一種の賭けのようで、リスクが伴うのではないですか。
    • good
    • 0

人それぞれ、あなたの好みならあなたが良いなら


良いと思います。
    • good
    • 0

結婚がそもそも無謀なのですから、大差ないと思います。

    • good
    • 0

普通に考えたら、無謀でしょうね。



結婚生活は赤の他人の「共同生活」です。
自分本位ではなく、2人本位で物事を決めていくのが結婚です。

といっても、2人の関係が「主人と奴隷」で、2人がそれでいい、それで幸せ、というのならかまいません。

所詮、結婚は個人的な出来事で、「両性(2人)の合意のみに基づく」ものなので、2人が合意していればいいです。

2人以外の人には関係ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!