重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数日ぶりに自分のHPを覗いたら、
なぜか全てのページが削除されていました・・・。
自分ではもちろんそんな操作は行っていないので、
何かまずいことがあってレンタルサーバーから消されたのでしょうか・・・。
会社のHPの障害情報も見てみましたが、トラブルの情報は出ていません。

まぁ理由は兎も角として、
FTPソフト(FFFTP利用)でログイン&ファイルをアップロードすることは今もできるのですが、
(右側に今まで通りのファイル一覧が出ています)
そのURLにアクセスしてみるとhtmlが表示されないのです。
404エラーが出ています。
こんなことってあるのでしょうか??

A 回答 (2件)

借りているサーバが移転した…ということは考えられませんか?


サーバ移転してアドレスが変わった、とかたまにあることです。(但し使用者に必ず連絡はあるはず)
FFFTPに繋げてアップされているファイル(右側ですよね?)も表示されているということはアカウントが削除されたという可能性は低いと思うのですが…

とりあえずサーバに聞いてみることが一番確実だと思います
    • good
    • 0

まずレンタルサーバーの管理者に連絡するのがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日連絡をしたのですが、まだ返事が返って来ないので・・・(対応遅いんです)
取り急ぎこちらでも質問した訳です。

お礼日時:2005/02/21 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!