
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご質問の趣旨とは、違いますが
こんなソフト(Web上のサービス)見つけました
office系のデータをWeb上で共有するものです
エクセルとそっくりですが、
サービスが始まったばかりのβ版だし、
セキュリティーは、サイト運営社を信じるしかないです。
ご参考まで。
参考URL:http://www.thinkfree.co.jp/jsp/common/main.jsp
No.4
- 回答日時:
質問者の方の知識レベルがわからないので・・・
なんとも言えませんが。
パソコン(クライアント)からサーバーに対して、
共有接続出来るのであれば、
各パソコン(クライアント)から同様に接続して、
そのサーバーのエリアにファイルを入れるだけではないのですか?
No.3
- 回答日時:
>大きな社内ランの中の、私の部署のサーバのみで扱うことを考えているので、社外からのアタックに関してのみ言えばセキュリティ面は、社内ランが守ってくれるという話らしいのです。
VPNはこの社内LANある意味穴を空けて外部からの接続を可能にする仕組みです。「社内ランが守ってくれる」などという発言をされている時点でネットワークに関して手出ししない方がいいと思います。
そうなんですね。
ホントに何も知らなくって......。
ただ、職場の各コンピュータからアクセスしてデータが更新できることしか考えていなくて、社外の、例えば自宅からのデータ更新は想定していなかったので、不特定多数の外部の人がどうこうすることは考えていませんでした。(社内専用ページに置こうかと思っていたので)
VPN、ちょっと言葉の意味を調べてみましたが、難しい分、やれることの幅が広がりそうなシステムですね。
ここまで大層なシステムでなくてもいいのですが....。
No.2
- 回答日時:
関係者間のみで離れた拠点からデータを共有する方法としてはVPNという方法がありますが、回線の見直しや対応するルータの入替など専門知識が必要になります。
セキュリティの面での問題もありますので、ご質問者の知識レベルであれば、専門業者に依頼した方がよろしいでしょう。
私も専門業者にお願いしたいと思っているのですが、どうも上司は、自分たちだけで構築したいらしくて...。
大きな社内ランの中の、私の部署のサーバのみで扱うことを考えているので、社外からのアタックに関してのみ言えばセキュリティ面は、社内ランが守ってくれるという話らしいのです。
VPNという方法、言葉すら知りませんでした。
少し私なりに勉強したいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
サーバー上で共有するのであれば、会社のネットワーク管理者に聞くのが一番です。
ここで、その方法(と言っても、サーバー上のあるフォルダに共有したいファイルをコピーするだけなのですが)を説明することも、可能なのですが、会社のネットワークなので、その会社のルールで行ってください。
今現在、大きな社内ランの中に、私の部署のサーバを置いて、私の部署のホームページを作成している状態で、そのサーバの管理者は、実はこの上司だったりします。
十数年前に富士通の人と作ったサーバに、HTMLの本で独学で勉強してホームページを作ったのはこの上司だそうで...。
上司がやりたいというので、ルールはある程度柔軟だと思います。
お忙しいところ、恐縮なんですが、”その方法”というのを教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
何で元のファイルとアップロー...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
ダウンロードができません
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
Microsoft office 2010
-
iPhoneでav4と言うエ○サイトの...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
av4と言うエ○サイトって動画を...
-
パソコン関係の雑誌でどんなの...
-
Winsock 受信について
-
MozBackup 日本語版
-
HTTP POST送信のヘッダの書き方
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
CISCO上でtftp操作
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
squidの設定
-
「共有違反」って?
-
MACでFTP
-
新たに設置する無線LANから、他...
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
FTPクライアントソフト Wi-Fiだ...
-
ネット上でのエクセルファイル...
-
ネット接続はできるが・・・
-
WebサーバーとFTPサーバーの関...
おすすめ情報