
独身の女です。
主婦でパートしている人ってお小遣い稼ぎと気晴らしでやってるとずっと本気で思っていました。
だから結婚できた人は、幸せな人って勝手に思ってたんです。
しかし、
今の職場に文句や不満を言う主婦パートがいて、毎日辞めたいばっかり言ってるんですが、正直所詮パートで小遣い稼ぎなら辞めても大丈夫なのでは?
って思ってました。
辞めて他のパートやって、そこもダメなら他のパートやって。
結婚してるんだし転職繰り返しても問題無いし、やりたいことやればいいのに。って。
持ってたんですが、最近知ったのですが旦那の収入では生活していけないからという理由で働いていたみたいです。
そんなことってあるのでしょうか?
嘘ですかね?
主婦パートはみんな気晴らしで働いてるのだと思ってたので驚きました。
現実、そんな人多いのでしょうか?
それなら結婚は幸せでも無いのかな〜と思ってしまいます。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.13
- 回答日時:
原則としてはですよね、やはり旦那の給料だけでもやっていけるから結婚するんですけど、住宅ローンや子供の習い事、進学等々考えればやはり余裕はないです。
それは高収入の旦那様もいるでしょうけど。だからパートに出てるんですね。母親がそう仰るなら貴女は裕福な家庭なんじゃないのですか?パートたって気晴らしじゃできないよ、かみさんなんかレジ係の契約なんだけど、シフト作り、違算処理(パソコンで)他の手伝い、社員が不在だから会議に出席しろとか大変だと言ってますから。仕事はやる以上はだね、社員だろうがパートだろうがアルバイトだろうが気晴らしじゃできへんがなあ。そうなんですね。
びっくりしました。
私の父は公務員で母はパートをしていますがとても楽しんでます。
まさに気晴らし。
それを見て育ったのもありますし、母親に結婚したら正社員になって働かなくてもいいし気が楽だよ〜なんて言われてましたから。
結婚したら小遣い程度で働けばいいよって。
だからですかね?
裕福かと言えばそうなのかもしれません。
両親共に老後資金に焦ってませんし。
母親から母の他の友達は今焦って老後資金のためにパートに出たりしている。
可哀想になんで最近言っていました。
母親の考えが異常なんですかね?
ちなみに母親には私が結婚しないなら実家に住んでパートでもすれば良い。
生活は見てあげると言われてます…
No.12
- 回答日時:
わりーけどこの質問、まさかネタじゃないよね?
>最近知ったのですが旦那の収入では生活していけないからという理由で働いていたみたいです。
専業主婦世帯と共働き世帯 1980年~2020年(独立行政法人労働政策研究・研修機構のHPより抜粋:https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeser …)の統計をスクショしました
これを見る限り、共稼ぎ世帯の数が爆増してることは質問者でも分かると思うけど(棒)
結婚すれば妻は外に勤めに出なくていいって時代、とっくの昔に終わってるよーです(棒)

詳しくありがとうございます。
友達が結婚したら楽できるから婚活しているみたいな価値観の子が多いです。
結婚して、空いた時間にパートして好きなもの買って〜って。
独身で正社員で責任抱えて一生働きたく無い。って
それ言われると結婚がいいのかなって気になりました。
元々結婚願望無かったんですが。
No.11
- 回答日時:
現実、そんな人多いのでしょうか?
↑
内閣府の調査によると、だいたい60%
の人が生活のためにパートをしている
そうです。
パートのおばさんに聞いたことが
ありますが、孫に小遣いあげたいから
なんて人もいました。
「だって、それ以外に楽しみなんて
ないもの・・・」
No.8
- 回答日時:
私も結婚して娘が幼稚園に入るまではパートではありませんが生活費の為に働いていましたよ。
私の回りののママ友深くは聞いてませんがパートされてる方は生活費の為に働いておられるようですよ。
小遣い稼ぎに働いているって人には会ったことはないですよ。
それなら結婚生活幸せではないのかなー?
っと。
私はそんなこと考えたことはありませんし、そんな話しをしてるママ友はいませんよ。
小遣い稼ぎの為に働けるのが結婚=幸せなのですか?
結婚して共に支えあっていけるのが幸せだと私は思っていますがね。
なるほど。
失礼なこと言ってすみません。
私は元々結婚願望が無かったのですが周りの独身女性が焦って婚活しててなぜか聞いてみると、楽したいから、ずっと働きたく無いなら。
でした。
そのせいか結婚=楽するためにするものってイメージになってました
だから主婦のパートの方も楽してるんだって
浅はかですみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聞き方について
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
正社員からパート
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
-
店長です。パートが定着しない...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
ヤマト運輸のバイトからパート...
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
今日、パート先で一番長いパー...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ...
-
源泉徴収はどこでもらうのか?
-
仲良しのパートのおばさんとの...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
アルバイトとパートナーの違い...
-
50歳主婦ですが、同世代の方ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
正社員からパート
-
店長です。パートが定着しない...
-
聞き方について
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
パートの時給についての質問で...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
銀行員
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
ファッションセンターしまむら...
-
ヤマト運輸のバイトからパート...
-
今日、パート先で一番長いパー...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
パート先のパワハラの件を本社...
-
イオン系列に働いている方に質...
おすすめ情報
私は母親から若いうちに結婚して、主婦しながら気晴らしにパートすればいいよ〜と言われてたので、独身で正社員で働くより結婚してパートとかして過ごす方が幸せなんだと思ってました。