dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律などと言うより社会常識の範囲で質問したいと思います

ある日住んでいるマンションの駐輪場に置いておいた原付がマンションの敷地外に移動されてました
自分のだけではなく、他に3,4台が移動していたので気が付きました
恐らくここの管理者が移動させたと思うのですが
もしそうなら、ひと言連絡・告知などしてからにしてもらいたかったものです
駐輪場に止めておく場合と敷地外に止めておく場合では鍵の都合など違うので、盗まれてからでは遅いと思います

以上は済んでしまったことなのでもういいのですが、
通常普通マンションの駐輪場というのは、原付を止めたらダメなモノかという疑問が残りました
管理側に聞いたところ「確か止める場所は無かったと思うんですが」と管理側もハッキリした定義が無いようなものの言い方をしますが、自分が7年ほど前に入居したときには原付なら駐輪場に止められると聞いた覚えもあります
そこまで細かく書かれたモノは特にもらってませんでした
社会常識の範囲で言えば、通常駐輪場というのは、原動機付き自転車は止めてはダメなものでしょうか?

A 回答 (3件)

原付自転車でも50cc(第一種までは)地方自治体でも自転車という扱いで駅前の駐車上に預かってもらえます。



ただ、マンションは特別なコミュニティなのでマンション管理組合という中で取り決めがあります。
このマンション管理規定の中にあると思いますので確認してください。

無くて、管理人が独自に移動したなら管理人に対して問題の行動となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地方自治体では自転車という扱いになるんですね
管理規定というもの探してみたいと思います

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/22 21:23

自宅のマンションはOKでしたよ。


ただ、使用料金は分けていました。

市営の駐輪場などでも原付がOKなことを考えると世間一般的には認められているのではないでしょうか?

この回答への補足

補足ではありません

お三方共にポイントを発行したいところですが
回答順ということにさせてもらいます

ありがとうございました

補足日時:2005/02/22 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか マンションでOKでしたか
うちの近所のマンションも原付どころか自動2輪もOKのところ結構ありますね
うちのマンションは使用料金だしても、ダメかもしれません
そういう融通の効くマンションっていいですよね

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/22 22:27

管理人が強制的に排除されたとのことですが、例えば、原付は幅があるので、他の駐輪者が止められなくなる・・などの理由があってのことかもしれません。


社会常識というよりも、止めたらどういう実害があるのか、管理人の意図を確認し、管理組合での話し合いをなさることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実害...その辺も管理側に訪ねることにしてみます
大きい管理会社なんでどう答えてくれるか微妙ですが頑張ってみます

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/22 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!