重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代♀です。
皆様のおすすめの映画を教えてください。
普段はジャンル問わず、気に入ったら何度も見ています(^^)
素敵な映画に出会えるお手伝い、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ここでよくそういった質問に回答をしていますが、私は毎回回答しているものです。

毎回なのは、それだけ見応えがあったからなんですよ。あまり知られてないというか、脇に追いやられちゃってるようなものばかりですが、ネットでも結構評判のいいものばかりです。

まず洋画。
ドンデン返しもの
「アイデンティティー」
まず最初から設定的に見ていて騙されていたことに途中で気付きます。そして最後の最後、このドンデン返しには驚きでした。でもあとから考えると、過去のトラウマという布石があったことに初めて気付かされます。

恐怖もの
「エスター」
恐怖というとゾンビとか幽霊とかになっちゃう洋画ですが、これは生きている恐ろしい人間の話です。

感動もの
「きみに読む物語」
最後の最後。夫婦愛の深さに涙なしでは見られないものでした。

ファミリーもの
「僕のワンダフル・ライフ」
これは感動ものでもあります。レンタルDVDは吹き替え版でも見ることが出来ますし、子供でも理解できるものです。続編「僕のワンダフル・ジャーニー」もありますよ。

次に邦画。
ドンデン返しもの
「アヒルと鴨のコインロッカー」
これは最後のころに、ドンデン返しがあります。都市伝説で有名な関暁夫も脇役ですが出演してます。

恐怖もの
「黒い家」
これも洋画同様、恐い生きている人間が出てきます。心を持っていない人間が登場します。トラウマものです。

感動もの
「異人たちとの夏」
大林宣彦監督の映画です。恐怖シーンもありますが、これはやはり愛情もの。親子愛が前面に出ています。涙なしでは見られない作品でしょう。

ファミリーもの
「パコと魔法の絵本」
変人ばかり入院している療養所のようなところの話。背景はまったくの童話の中の世界です。子供さんも一緒に見ることのできる心温まるファンタジーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンル別にどのようなものかわかりやすく教えていただき
ありがとうございます!
「パコと魔法の絵本」は私が子供の時に映画館で見ました。
また改めて子供とみてみようと思います。
「僕のワンダフル・ライフ」「きみに読む物語」は気になって
いた作品です。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2021/04/22 15:38

「人生はシネマティック」「きっといい日が待っている」


「KOKORO」「50年後のボクたちは」「The Book of Henry」
「大統領の執事の涙」「ある女流作家の罪と罰」「マーダーミステリー」
「靴職人と魔法のミシン」「天国でまた会おう」「JUDY」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん教えていただき感謝です(^O^)!
一つ一つ順番に見ていきたいと思います☆
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/26 16:14

20代の女性の方であれば、オードリー・ヘップバーン主演作品がおすすめです。


・ローマの休日
・麗しのサブリナ
・昼下がりの情事
・ティファニーで朝食を
・シャレード

 特に、観てガッカリする駄作は無いと思います。
私は男性ですので、この中では「昼下がりの情事」が一番好きでしたが、20代の女性の方なら、以前NHK BS2(現在は放送終了)主催の映画関連イベントの人気投票で、20代女性の方からの人気No1の「ローマの休日」が良いでしょう。

https://ciatr.jp/topics/3847#:~:text=%E3%82%AA%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ローマの休日」はとても気に入っており、
何度も見ている作品です(^O^)!
「昼下がりの情事」も見てみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/22 16:17

この5年以内なら


「シン・ゴジラ」
「マッドマックス 怒りのデスロード」
「初恋」(窪田正孝の)
「アルプススタンドのはしの方」

もっと前のでも良ければ
「下妻物語」
「マッハ!!!!!!」
「キスキスバンバン」(ロバート・ダウニー・Jrの)
「魔法にかけられて」
「SR サイタマノラッパー」
「メリーに首ったけ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答して頂きありがとうございます。
「魔法にかけられて」は私も大好きな映画の一つです!
「初恋」は気になっていましたので早速見てみます。
その他も調べてみたら面白そうな作品ばかりでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/22 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!