
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず「はる」という言葉には、「備え設ける → 設置する」という意味があります。
リンクは他ページへの入り口になるので、入り口を設置するという意味で
「はる」というようです。ほかにも「店(屋台)をはる」などの用例があります。
前後しましたが、「張る」と「貼る」では上記のように用いるならどちらも正解です。
「張」は常用漢字、「貼」は常用漢字表外の漢字です。
ただし、「腹がはる」や「氷がはる」などの「ふくらむ」、「ふさぐ」
のように使うときは「張る」のみ正解です。
ああ、こういわれますと、
やっぱり「張る」も良いような気が(笑)。
この質問をした時、完全な正解は必ずどちらかに
決まっているのだろうと思っていたもので、
ここまで両方に分があると思いませんでした。
非常に勉強になります。
No.9
- 回答日時:
私も前から気になってたんですよねー
実際はいい加減に使ってますけど(苦笑)
考えてみたところ、リンクを張り巡らせるという意味から行くと「張る」のではないかと思います。
No.8
- 回答日時:
「張る」だと思います。
「蜘蛛の巣」説。
「http://www・・・」の「www」はWorld Wide Webの略で「Web」は「蜘蛛の巣」。
統括的なホストコンピュータのないインターネットのネットワーク形態を意味しています。
蜘蛛の巣は「貼り」ませんね。(^^)
リンクはこの「蜘蛛の巣」の網目をより複雑に張り巡らせることです。
ここで疑問「いや、蜘蛛の巣の継ぎ目は粘着しているぞ!」
・・たしかにそうです。しかし、wwwの継ぎ目は粘着材でなく、アンカーのようなものを「引っ掛けている」だけです。そのため、いつでも切り離しや張替えが可能です。
その証拠にリンクに使用する「<A HREF=・・・」の「A」は「Anker」の略です。
97年頃からCG系のサイトでリンク元にバナーイメージを貼り付けるようになってから「貼る」を使用するサイトが出始めたと記憶しています。
もっとも「リンクする」が日本語としては正解なのでしょうが・・
No.7
- 回答日時:
「張る」と「貼る」の使い分けですが、単に、常用漢字か否かの違いだと思います。
「貼」は常用漢字ではないので(表外字というらしい)、新聞や教科書では使わないようにしています。代わりに「張」の漢字をあてているわけです。もし、新聞や教科書で「貼る」を使うときは必ず「貼(は)る」というように、読みかたが書かれているか、ルビがふられています。だから、この使い分けにはそんなに深い意味はないと思いますよ。
ようするに、文部科学省の指導に準じているところは「張る」に統一し、そうでないなら「貼る」「張る」を個人の趣味で好きな方の字を使っている、ということでしょう。
リンクをコピー、あるいはカットしてぺたっと張り付ける行為は、まさに「張る」あるいは「貼る」、どっちの字でもいいけど、そういう感じがぴったりですよね。いままでなんで「張る(貼る)っていうのかな」なんて考えた事がなかったので、勉強になりました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私の説が正解とは限らないのですが、一応書いておきます。
リンクは「張る」が正解だと思います。元々リンクはネット
上で網目のようにHPとHPを繋ぐ役目のもの、という認識
であったと思います。ですから、「張る」という方があってる
と思います。
では「貼る」は何故使われるかというと、リンク集にリンク
の内容を貼り付ける、という感覚からではないでしょうか。
参考になれば、と思います。
ありがとうございます。
なんか、結論としては、「どちらにも分がある」
で落ち着きそうな感じですねぇ‥。
でも、いろんな人の見方が伺えて嬉しいです。
No.5
- 回答日時:
リンクはリンク先の道筋を示して機能するものであって,その道筋を例えば糸のイメージで表現するとなると,張るが正解でしょう.
HTML上にリンク(テキスト)を貼り付けるとの解釈もできますが,貼り付けるのはリンクに限らず普通のテキストや画像も含まれるので,とくにリンクには限定できません.
昔はDOSなどコマンドラインをI/FとするOSにおいて,指定のディレクトリ(フォルダ)のファイルをファイル名だけで参照するための設定として,「パスを張る」なんて言ってました。(今もかな)
そうですよね。
リンクって道筋としてつながっていなければ
いけないわけで、となると「張る」が
適切な気がするんですよね。
うーん、どちらにも分が‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
- Ameba(アメーバブログ) アメブロ等のブログや記事のリンクを勝手に貼るのはマナー違反ですか? 1 2023/01/14 21:47
- DIY・エクステリア 水で貼るタイプのプチプチの断熱シートが剥がれなくなるのは何故? 1 2022/11/20 03:19
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- 政治 「憲法改正して日本軍を復活させると徴兵制になる」と言っている人がいますが、あまりにも無知すぎませんか 7 2023/01/07 21:00
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
- カスタマイズ(車) ステッカーをボンネットに貼るのはダサいですか? 車にステッカーを貼ったことなんてないんですが、5.6 5 2022/09/23 18:42
- ヤフオク! デスクトップPCをヤフオクやメルカリに出品している人 1 2022/12/05 07:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクの方法
-
Yahoo!ショッピングで、価格1円...
-
ホームページ作成
-
Macの「メッセージ」がiPhoneと...
-
Outlook2007 署名にリンク
-
Excel2000ワークシートのリンク...
-
リンクについて
-
FFFTPを使用しての転送
-
ゼルダの伝説ブレスオブザワイ...
-
平均寿命
-
掲示板に勝手にリンク貼るのっ...
-
ホームページの事で教えてくだ...
-
クリックしたらページ内の○行目...
-
「リンクを“はる”」は「張る」...
-
ホームページ作成時のリンクに...
-
リンクを送るとは?
-
何でュミちゃんのだけInstagram...
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
エクセルファイルのデータリン...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「リンク」と「ハイパーリンク...
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
リンクをアップデートするしな...
-
リンクを「張る」?「貼る」?
-
Gmailのリンクが機能しないのは...
-
リンクを送るとは?
-
リンクは「貼る」?「張る」?...
-
リンクって「貼る」?「張る」?
-
直リンク禁止 hを抜くだけでOK?
-
リンクを張る(貼る?)
-
PDFに変換した時リンクを維持す...
-
HPの隠しはどこにある?
-
ハイパーリンクを別ウィンドウ...
-
リンクについて
-
リンク禁止のホームページの紹...
-
相互リンクとは?
-
コメント欄のURL
-
リファラーチェックって?
-
リンクフリーってなんですか?
-
ホームページのリンクについて
おすすめ情報