
タイトル通り、Amazonよりサインインが検出されましたメールが来ました。
しかし、私はサインインしておらず、場所もベトナムになってます。
とりあえずアマゾンのサイトへ行きました。
ログインはしたままの状態になってます。
アカウントサービスからメール受信の確認をしたところ、詐欺メールだと思いました。
すぐに支払い方法からカード情報は削除しました。
パスワードを変更しようとログインとセキュリティをクリックすると、ログイン画面になって
ログインしたところ、いつもと違う画面になり、携帯にショートメールで
「Amazon.jpのアカウントデータアクセスの試行。リンクをタップして対応してください。」と届きました。
タップするのをためらっているとすぐさま2通ほど届きました。
また、Amazonに登録してるメールアドレスにも
「アクションが必要です。誰かがあなたのアカウントデータにアクセスしようとしています。」
というメールが届き、こちらの送付元は「Amazon」になってます。
それからは放置してるのですが、Amazonのログインパスワードを変更したいです。
またこの状態で利用できるのでしょうか?
あとカード情報も再度登録したいです。
こんなこと初めてで焦ってます。アドバイスお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
カスタマーサービスを開いて、一番下までスクロールすると
「カスタマーサービスに連絡」
があります。
そこから
アマゾンに電話をかける
>Amazon.co.jpを装ったメール
でかけてもらえると思います。
0120-999-373、011-…フリーダイヤルは現在使用されておりません、と最初に表示は出てますが、少し前ですが、電話かけてもらいましたよ。
私もセキュリティ警告で電話してもらいました。
がんばって下さい!
回答ありがとうございます。
結局、カスタマーセンターに連絡するにもログイン画面になってしまったので
思い切って、ログインして「次の宛先に送信された通知を承認します」になり、送られてきた番号を入力し進んでいったところ、元に戻ったようでした。
応援ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
すぐにAmazonサポートに連絡して指示に従ってください。
ネットニュースにも何度か載っていますが、ここ最近、詐欺メールや乗っ取りが急増しています。
その中でもAmazonの乗っ取り、詐欺が非常に多くなっています。
私も昨年の4月にアカウント乗っ取りに遭い、身に覚えのない商品の購入手続きをされました。
即座に、カード会社とAmazonに問い合わせして、カードはストップして作り直し、Amazonはサポートセンターの指示に従い、一時アカウントストップの後、登録メールとパスワードの変更。
とりあえずこれで事なきを得ました。
ただ、コロナ禍の昨今、電話でのサポートは公開していないはずで、チャットでのサポートだった記憶があります。
回答ありがとうございます。
登録してたクレジットカードはすべて止めました。
Amazonのサポートセンターにチャットしようとすると
ログインを求められます。
1回目はログインせずにチャットできたのですが、混み合っていて
つながりませんでした。
2回目にチャットしようとしたらログイン画面になってしまいます。
困りました。
No.6
- 回答日時:
二段階認証とは?メールアドレス、パスワード、携帯番号のことでしょうか?
そうです、ログインする時に、メールなどが来るので、すぐ不正を見抜けます。
Amazonサイトから「ログイン&セキュリティ」に入ろうとすると、
ログイン画面になります。ログインしても大丈夫でしょうか?
貴方が、ネットでAmazonを表示させたのなら大丈夫です。しかし、ログインしてくださいのメールで入るのは危険です。その時は自身でAmazonを探してログインすれば良いし、アプリなら大丈夫です。
再度回答ありがとうございます。
Amazonサイトからログインパスワードを入力し続行すると
「次の宛先に送信された通知を承認します」の画面に移行します。
続けても大丈夫なのでしょうか?
また、カスタマーセンターのチャットをしようとしてもログインを求められます。何度もすみません。テンパってます。
No.5
- 回答日時:
おかしなメールと感じれば、そのメールで、登録情報などを入力するのはNGです。
Amazonのサイトで、確認すれば良いのです。そして利用は、ログインしっぱなしはダメです。
スマホなどを乗っ取られると、勝手になんでも出来ますからね。
その都度ログインするのが正解です。また、ログインも二段階認証を利用しましょう。
そうする事で、安全性は格段に向上します。
とりあえず、そのメールにアクセスして登録などをしていなければ、大丈夫でしょう。利用履歴を確認だけしておきますかね。
回答ありがとうございます。
これからはその都度ログインするようにします。
Amazonサイトから「ログイン&セキュリティ」に入ろうとすると、
ログイン画面になります。ログインしても大丈夫でしょうか?
二段階認証とは?メールアドレス、パスワード、携帯番号のことでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>Amazonよりサインインが検出されましたメールが…
無視、無視。
アクセスしたりしたらだめですよ。
「アマゾンそっくり詐欺メール 情報入力させカード不正利用」
https://news.goo.ne.jp/topstories/life/goo/5b1b3 …
>ログインしたところ、いつもと違う画面になり、携帯にショート…
手遅れだったかも。
回答ありがとうございます。
私も質問する前に調べたのですが、いろんなパターンがありよく理解できなかったので質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
Amazonのサイトへはどうやって行ってます?
メール文中のリンクから行ったなら、そこはアカウント情報を盗み取るための偽サイトですよ。
普段利用している方法で、正規のAmazonサイトへアクセスし、
パスワードを複雑なものに変更しておきましょう。
ログインさせなければ不正利用も防げますから。
カード情報を再登録しても大丈夫。
回答ありがとうごっざいます。
ログイン画面は、メールからではなくAmazonのサイトからで、
ログインとセキュリティをクリックするとログインを求められます。
ここからならログインしても大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 Amazonのアカウント停止メールについて 6 2022/09/07 18:38
- Amazon Amazonからのメールについて 9 2022/06/19 09:27
- Amazon Amazon アカウントはどうすると変更できる? 5 2022/04/10 07:09
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- ハッキング・フィッシング詐欺 アマゾンを語るメールがまた来た 5 2023/05/11 18:56
- Amazon アマゾンからのメール 4 2022/07/13 10:53
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- Amazon ★このようなメールが本日届きましたがこのメール自体詐欺ではないでしょうか? 5 2022/05/26 06:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
おはようございます (  ̄▽ ̄)ニャ...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
彼氏のインスタのアカウントが...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
Twitterの こうしたアク...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールを返信したら、英語のメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報
カスタマーサービスに連絡するにもログイン画面になってしまうため、思い切ってログインしてみて
「次の宛先に送信された通知を承認します」がでてきて先に進めたところ、元に戻ったようです。
念のため支払い登録しておいたクレジットカードはカード会社に連絡し、止めてもらいました。
これからは、ログインしたままのせず、その都度ログインしようと思います。
みなさん、ありがとうございました。