
雑草でボーボーの庭にちらほらと芝桜が咲いています。
庭の一画の雑草を抜いてそこに芝桜を移植したのですが、もともと木質化した茎が多かったのとつぼみもあったせいかいまいち元気がなくなってしまいました。どのみち今年はもう無理なので来年にむけて挿し芽をたくさん作ることにしたのですが
①雪国なので秋は短いため、5月中旬〜6月にポットに挿し芽をしようと思うのですが、この時期に挿し芽をすれば秋口には根がしっかりとはり庭に植え替えできるのでしょうか?
②欲しかった青系のエメラルドクッションが雑草の間にまぎれてたくさんの蕾をもち少し咲いています。挿し芽をしたいと思うのですが、開花中・つぼみの段階で挿し芽は可能なのでしょうか?花の方に栄養を持っていかれ挿し芽をしても根は出ずらいでしょうか?挿し芽はやはり花やつぼみのない方がいいですか?(花やつぼみを切ればよい??)
花後に挿し芽だとその後すぐに梅雨がきてしまいそうで…。いったいいつ頃どのような花の状態の時に挿し芽をしたら良いでしょうか?
③枝のように木質化した茎から緑の葉と花が咲いていて、でも根はほとんどない場合。植え替えであればこのまま少ない根と木質化した茎の部分をしっかり土に埋めれば大丈夫ですか?
ほとんど根がない株は株分けしない方がいいですか?根がついてなくても葉がついてる木質化した茎の部分だけ土に埋めても発根するんでしょうか?
本来なら株分けの方が楽でよいのでしょうが、木質化してしまっている株分けや植え替えがいまいちどうしたら成功するのかわからず、挿し芽の方が新しい苗数も増やせるのかな?と思いました。
どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追記です。
青森も北海道も似たようなもので、移植や挿し芽は花後がいいよ。
そして、常に湿り気を保つこと。
が、水の停滞は嫌うので、水捌けにもご注意を。
何度も回答頂きありがとうございました。
わかりやすくとても物腰の柔らかい回答で読んでいてほんわかします。
開花を楽しんでから挿し芽したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参考までに。
雪国だとまだ挿し芽には早すぎるよ。
移植も今くらいからがいいんだがね。
で、根がない状態では「移植」とは言わず、「挿し芽」というんだよ。
そして、挿し芽はその後の管理が重要だからね。
根がないのだから乾燥に弱いので、常に乾燥させないような管理が必要だよ。
そのため、通常だと6月の梅雨時にするが、北海道にはその梅雨がない。
なので、乾燥させないことがポイントだよ。
乾燥させたら失敗だろうね。
回答ありがとうございます。
口調が似ていたのでもしや…と思ったら4月にした芝桜の質問にも回答を頂いていました。
当方 青森です。
木質化で根も少なさそうな株を移植したのですが花は咲いてもどうも元気がなさそうで…。
開花中・つぼみのあるものでは挿し芽は花後まで待ったほうが良いでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 コチレドン 乙女心などの挿し芽について。 1ヶ月網などで根が出てから植えたほうがいいのでしょうか? 2 2022/09/02 15:54
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- 夫婦 今回で三度目くらいだと思います。主人が庭の花壇の花を根こそぎ抜き取ります。草むしりならもっとひどいと 12 2023/07/21 14:12
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 バラの冬枝さしについて教えてください 1 2022/04/12 10:48
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木のプレゼントについて 5 2022/07/03 11:32
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
●「田中圭」と「永野芽郁」は、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ツツジを丸坊主に...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
あまりに ネットでは、手のひら...
-
永野芽郁 「誤解を招くような軽...
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
庭の山砂 山砂をぬかるみ防止の...
-
姫シャラの芽が出ない
-
変化朝顔と普通の朝顔の違いっ...
-
庭木が枯らされた?塩? 隣人は...
-
つるありインゲンのつるの先を...
-
田中圭さん、永野芽郁さん 永野...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
食べ残したピーマンの種を土に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報