No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポイントさえ押さえればそれほど難しいコーディネイトでも無いと思いますよ。
●ジャケットのストライプ幅とシャツのストライプ幅を変えること。
→同じ幅だとうるさい印象を与えます。
→ジャケットのストライプ幅が1cmならシャツのストライプ幅は0.5cm前後とか
●同じような印象を与えるものを組み合わせない。
→うるさくなるかぼやけてしまいます。
●マルチストライプ(色んな幅のストライプが混ざっているもの)は割りと合わせ易いです。
●カジュアルなストライプとドレッシーなストライプ(素材感を含め)を合わせない。
→ちぐはぐになるおそれあり。
あくまで初心者向けなアドバイスです。コレとは逆なコーディネイトも全然ありなので。
logoff123さんがどの様なものに合わせようとしているのかが詳しく分からないので詰めた回答が出来ませんが、、、ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
補足についての解答です。
ストライプのラインに関して云うと手書き風のゆがんだ様なラインはカジュアルでしょうね。
素材感で分けた方が解りやすいと思います。あくまで目安ですが。
●ドレッシー、きちんと系
シルク、シルク風な化学繊維(ポリエステルとか)、綿の光沢有なもの、綿の張りのあるもの、レーヨン、、など
●カジュアル系
綿や麻の地厚なもの(ダンガリーシャツなどに使われてる)、綿や麻の目が粗くざっくりしているもの、綿や麻のしわ加工してあるもの、、、など。
素材は品質表示を見ると分かります。
ぱっと見の印象でどっち系か判断しても良いでしょう。見た目が一番大事です!自身が無い場合やはりおしゃれと思われる方に見てもらうのがいちばん良いですよ!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問に対してですが、ストライプ・オン・ストライプというのはひじょうに上級者向けのコーディネートである事は間違いありません。
でも、ファッション、何事もチャレンジではないでしょうか。
ファッションに於いては、「タブー」などありませんよ。(但し、冠婚葬祭などは在る一定の”ルール”は遵守した方が相手に失礼になりません)
それと、よく勘違いなさる方も多いのですが、「仕事」の時には職種・業種に合わせてコーディネートした方が良いと思います。
「仕事」若しくは「職場」は「ファッションショー会場」ではありませんので・・・
職種・職場によっては、「制約」はあるかと思います。
(決められた中・制約の中でのファッションというのも、またファッションですが)どうぞTPOに合わせた「ファッション」を。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンツやスカートにインしたシ...
-
今日とあるイベントのスタッフ...
-
保育系の短大通っていて 今日ピ...
-
グレーのカーディガンも変です...
-
シャツをインにして着る時
-
シートベルトが引き出せない
-
社員用履歴書の写真ってネクタ...
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
ベルト
-
男性が女性のトレンチコート着...
-
クリーニング店に出したコート...
-
デパート店員の接客にがっかり...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
皮?のベルトが硬くて痛いです
-
バーバリーブルーレーベルのサ...
-
ベルトってどの位置で締めますか?
-
女性のスーツ+ネクタイでの注...
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日とあるイベントのスタッフ...
-
パンツやスカートにインしたシ...
-
2日連続で同じシャツを着るっ...
-
タックインすべきYシャツと出し...
-
シャツをパンツの中に入れるの...
-
男性のワイシャツの下について
-
ポロシャツの上に羽織るもの。
-
私の会社に、このクソ暑いのに...
-
切り替えしシャツ
-
Vネックが深く、 どのようなイ...
-
【至急】 このシャツの中に着る...
-
服の裾のペランペランしたとこ...
-
もうこうゆうチェックシャツ?...
-
Tシャツを全部INしたいのですが...
-
グレーのカーディガンも変です...
-
女性のブラウスの丈について
-
今の季節ってオシャレなるには ...
-
保育系の短大通っていて 今日ピ...
-
ポロシャツのように襟のついた...
-
制服のコスプレでおススメの通...
おすすめ情報