
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
追記しますと例えばずっと細い繊細な線で描きたい場合はクルトガとかも良いとは思いますけど
結局その人の描き方にもよるので。
なので試しがきできるほうが良いです
学生さんならお友だちがクルトガやデルガード持ってたらためしに貸してもらったらどうでしょうか
しっかり試せると思います
うちにも何本も転がってたりするけど…
追記ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
やはり1度多くのシャーペンで試した方がいいんですね。
試してみます!<(_ _)>

No.1
- 回答日時:
スタンダードなのは製図用とかから
自分が使いやすいのを選ぶことだと思いますよ
デルガードとかクルトガは学校でノートとったり向きでは?
筆圧が強いならデルガードはまだ良いと思いますが
クルトガは芯の向きが動くのでイラスト向きではないと思いますよ
太く描きたいときもあるし
持ってるけどイラストに使おうと思ったことはないです
個人的にこの中で良さそうなのは
グラフ1000 ペン先が細くて絵の視界を邪魔しない
芯の硬度を表記できる
製図用的な機能
S20
軽すぎるものが苦手なので低重心なのは描きやすいと思うけど
これはこのみによるかも
大きめの文具やさんの製図コーナーとかで
試しがきして決めたらどうでしょう
私は普段はステッドラーのシャーペンと大人の鉛筆です
なるほどです。
クルトガやデルガードが描きやすいと
話している人も見かけたので選択肢に
入れてみました。
デルガードとクルトガはそうなんですね。
やはりグラフ1000は良いんですね。
好む人も多いですよね。
S20は1度試してみようと思います。
しかし、その他にも色々と試してみた方が
良さそうですね。そうします。
ステッドラーは聞いたことありますね。
大人の鉛筆は初めて聞きましたので、
先程調べてみました。
さらに詳しく調べてみます。
ステッドラーと大人の鉛筆も視野に入れて、
そして教えていただいたことを参考に
よく考えてみます。
とても詳しく教えて頂き大変有難いです。
本当にありがとうございます。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドレンボルト締め付けトルクの...
-
ミニカのリヤハブの締め付けト...
-
1ml(cc)のグリースは何g...
-
オイルシール外周にグリス付け...
-
潤滑油、シリコンスプレー、グ...
-
ディスクグラインダーの#600で...
-
DIOチェスタ(2スト)のリ...
-
サンワプロポM8について
-
社外LEDのメーカーについて
-
初代ジョグ(27V)に取り付け可能...
-
ホイールとキャリパーのクリア...
-
モンキーをどこまで改造できるか
-
GB250クラブマン4型のローダウ...
-
AF34ディオチェスタのCDI
-
前輪がギャップを通過するとハ...
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
グリース バリアントM2
-
タンクのエンブレムを取りたい
-
カーオーディオ 2DINから1DIN...
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニカのリヤハブの締め付けト...
-
ドレンボルト締め付けトルクの...
-
マルイ製電動ガン FA-MASのバッ...
-
レンタルビデオのコピーガード...
-
鉄拳でオートガードはOFFにした...
-
またロマンシング サ・ガ3に...
-
ブリーチ
-
XR230 ハンドガード取付など
-
トルクについて
-
日差しが眩しくて手で日差しガ...
-
ネイキッドにナックルガード
-
DQMJ2プロで気になったのですが
-
ルークス B48A フロントディス...
-
トルクレンチを買おうと思います。
-
カシメの打ち方
-
1ml(cc)のグリースは何g...
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
潤滑油、シリコンスプレー、グ...
-
グリスのNO2とNO3の違いを...
-
ホイールとキャリパーのクリア...
おすすめ情報