dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛車apeをカスタム、メンテするに当たりまして
正しいトルクで締め付け出来るようにトルクレンチの購入を考えています。

・・・が、道具に関してはもう1つ詳しくありません・・・
トルクレンチについても過去ログも参照してみたのですが、
よく分かりませんでした・・・(汗)

あんまり強烈に高い物は手が出ないかもしれないですが、
これぐらいの物なら大丈夫!というのがあれば教えて頂きたいです。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

No.6の方がアドバイスされているとおり、東日の製品が一番です。


私は、バイク用には品番MTQL70Nを使用しており、原付から大型まで素人ができる範囲であれば、これひとつで足りています。

価格ですが、税込み14,175円で買いました。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/msdirect/mtql70n/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)

わ!ストライクゾーンど真ん中かも・・・(笑)
細かい商品名まで教えて頂いて凄く助かります。

本当にありがとうございました!
感謝致します(^^)

お礼日時:2008/12/23 21:01

元工具卸し問屋&エアー工具メーカーで営業してました。


繰り返しになりますが、東日製作所がNo.1
世界のトップメーカーですね

ラチェット式はトルク値を一度設定してしまえば
何本でも同じトルクで締められ効率が良いですね。
但し「カチッ」で終わってしまうので、手に感触が残り難い

対してプレート式は、旧式な見た目でカッコ悪く見え
値も読み難いかもしれませんが・・・
締め付け時にボルトの張力が手に伝わり、
普通のメガネレンチで作業していても
職人的に「勘」が働くようになるのです。
いわゆる「手トルク」って奴です。
最大のデメリットはラチェット式に比べ、ヘッドが大きく
締め付け中にプレートのシナるので狭所での作業は苦手。

コンパクトでスマートなのはラチェット式
効率は良くないけど、人の感覚が研がれるプレート式

どちらを選ぶかは、好みと用途の問題ですね。
但し適正値の物を選ぶのは必須です。

参考URL:http://tohnichi.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)

東日は世界のトップメーカーなんですね~
知らなかった自分が恥ずかしいです・・・(汗)

apeは狭い部分での作業も多くなると思いますので、
RANDPさんのアドバイスを参考にコンパクトでスマートな
ラチェット式を考えてみようと思います。

皆様のアドバイスは本当に勉強になります。
質問させて頂いてよかったです!

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:57

トルクのことならお気楽に御相談ください。


トルクのことならフリーダイアル
0120-169-121だそうです。
皆様が紹介されているように、いい会社で、いい製品を作っておられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)

考えが纏まらなくなりましたら、是非電話してみたいと思います♪
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:50

先の方が答えられているように、東日は大丈夫だと思います。



各トルクレンチにはトルクの範囲があります。
例えば10~100Nだとすると、それぞれ上下限の10N,100N付近の精度は落るので、本来ならば2,3本それぞれ適応トルクの値が違うものを買うのがお勧めです。

apeだったら一本で足りるかもしれないです。
サービスマニュアルでご確認を!

ラチェット型は定期的な校正(狂いを戻す)が必要です。
プレート型のトルクレンチは安くても、割と精度はイイのでお勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)

トルクレンチにはそれぞれ範囲があるんですね~
本当に勉強になります!

是非サービスマニュアルでトルクの範囲を確認したいと思います。
ラチェット型には校正というものも必要なんですね~
プレート型も視野に入れて検討したいと思います。

詳しく教えて頂いてありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:48

TONEのT3MN50Hが御勧めです


何種類か持ってますが
TONEのが一番使いやすいです

参考URL:http://www.netyokocho.jp/cs-1/goods/T3MN50/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました(^^)

TONEというメーカーもあるんですね♪
サイトも拝見させて頂きました。

とても高品質で魅力的な商品だと思いました。
予算的にちょっとだけ厳しいのですが、諦めずに視野に入れたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:39

トルクレンチは測定機器なので、ちゃんとしたものを買わないと意味無いですよ。


まぁ、1万5千~2万はするでしょうね。
東日が専門メーカーだけあり、信頼性もあるし価格も手ごろでいいんじゃないでしょうか。
プリセット型の場合、使った後はトルク設定を最弱にしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^^)

やはり安物で済まそうというのはやめた方がいいですよね(汗)
予算的に1.5万円ぐらいまでで考えたいのですが、
東日というメーカーは恥ずかしながら初めて知りました。

専門メーカーと言う事でかなり魅力的です!
是非ともチェックしたいと思います♪
貴重な情報、ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:34

http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E …
予算はどのくらいですか?ピンからキリまであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます(^^)

詳しいサイトを教えて頂いてありがとうございました♪
ホントにピンキリなんですね~

あまり安い物は精度が心配なのですが、自分の財布と相談して
1~1.5万円ぐらいの物にしようと思います。

本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/23 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!