アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからですか?
手ではナットを回せなくなってからのトルクレンチ100Nですか?

A 回答 (8件)

最初からトルクレンチで締めても一向に差し支えありません。


ねじを締め付けるときの反作用(反作用は作用と同じ大きさ)が必要な締め付け力を上回るとから回りする構造なんです。
ナットが締め付け部分に接触するまではトルクレンチに限りませんレンチを使う人まずいません、手、指先で回すほうがはるかに効率的ですね。
    • good
    • 1

タイヤのナットを締めるのにも手順があります。



まず、すべてのナットを通して手で締めます(タイヤを回しながらやってください)。

次にトルクレンチで「仮締め」をします。これには対角線の位置にあるナットから所定の半分~8割くらい(おおよそでよい)のトルクで順次絞めていきます。

最後に対角線の位置にあるナットから順次トルクレンチで「増し締め」します。
    • good
    • 1

その答えは、


こちらです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12338383.html?sort=1)の No.4
回答文中の「☆ ナット式で自分でやる正しい方法を書いておきます。」というところを、ぜひ、ご覧下さい。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12893098.html?sort=2)の No.11 と No.12
    • good
    • 1

トルクレンチなんて使わなくてもいい。


車に附属しているレンチで、両手でおもいっきり締めたらOK
附属のレンチは、柄の長さが短いけど、この長さは両手でおもいっきり締めたくらいが丁度いいトルクになるように設計されているからです。
    • good
    • 2

回せなくなるまで回すと、回し過ぎです。



その前に小さな音が鳴る箇所があり、そこで止めないといけません。
    • good
    • 1

トルクレンチとおなじぐらいか短いラチェットレンチで


ちょっと重くなったところ(8kgfぐらい)まで回してから、
トルクレンチを使って最終確認するという感じが、
トルクレンチにとっても、優しい使い方です。
    • good
    • 1

最初はありませんよ。


限界はあります。音が鳴れば基準、設定に達したとのサインですから。
    • good
    • 1

スタート位置はどこでもいい。


トルクレンチが規定トルクに達すると、カックンとかカチッと音や動きが変わる。
それで終了。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!