
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因は
1、締めすぎ、とオス、とメスが平行でない状態でしめた結果でしょう。専門のナット割りの工具もありますが、ナイと仮定します。
2、オス、メス、どちらがオシャカは判りませんがヂスクグラインダーでナットの一面をオスが見えるまでカットしオス側はダイスをとうします。で念のため、ネジ山のダメージが少なければ次はダブルナットで処理します。オスネジのダメージが大きい時は危険です。パーツを交換しましょう。失敗から勉強(学習)して腕をあげて下さい。私はガキの頃からバイク好きで、当時陸王(免許は側車付自動二輪)から今はハーレーです。まだバイクも沢山あります。機械、電気、大好きジジイより。
No.5
- 回答日時:
自分であれこれするより、バイクショップに持って行きましょう。
ヘタするともっと状況が悪くなります。
バイクショップが近くになければガソリンスタンドや
自動車修理工場に行って聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
OAフロアを開ける工具
-
MPV(LW5W)のドライブベルト交換...
-
サーバーラック用スライド式ケ...
-
t型レンチ 締め付けトルクの計算
-
ミラココアのナットについて
-
締め付けトルクを教えて
-
扇風機のハネを付属品を使わず...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
アッパーマウントの取付ナット...
-
スーパートラップのネジのはずし方
-
フロントホイールのアスクルナ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
YB-1fourのサイレンサーを外し...
-
タイミングベルトのテンション...
-
CZ4Aの純正ナットは、CT9A純正...
-
ホィールナットレンチに6角ネ...
-
タイヤ交換の際に使用するナッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
溶接ボルトの取り方
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
締め付けトルクを教えて
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
OAフロアを開ける工具
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
エポキシパテ(金属用)でナッ...
おすすめ情報