
プロバイダはOCNです。gGメールを利用してauメールに送信したが不通となり、その理由がリモートMTA(dms;mx01.auone-net.jp)はUTF8を提供していないとのことでした。
これはOCNプロバイダ側の問題ですか、それともGメール側の問題ですか、それともauメール側のサーバーの問題ですか。OCNではau側の設定だろうとの回答であり、auでは受信者からの照会でないと答えられないとのことだし、Gメールからの送信不可通知にはリモートサーバーの管理者に問い合わせよとありGoogleへの質問先も分からなくて困っています。
リモートサーバーの管理者は送信者側(Gメール)なのでしょうか、受信者側(auメール)なのでしょうか、それともどちらかのプロバイダなのでしょうか。
ネットでUTF8を検索しても出ません。
専門的な内容だと思うので、詳しい方お教え下さい。
因みに止むを得ない措置で同じ内容のメールはOCNメールでは送信することができました。
参考にGメールからの送信不可の連絡内容は次のとおりです。
「メールの配信エラー
xx@ac.auone-net.jp へのメールの配信中に問題が発生しました。詳しくは、リモート サーバーの管理者にお問い合わせください。
応答:
local-part of envelope RCPT address contains utf8 but remote server did not offer SMTPUTF8
Final-Recipient: utf8-addr; xx@ac.auone-net.jp
Action: failed
Status: 5.6.7
Remote-MTA: dns; mx01.auone-net.jp. (27.xx.xx.xx, the server for the domain ac.auone-net.jp.)
Diagnostic-Code: smtp; local-part of envelope RCPT address contains utf8 but remote server did not offer SMTPUTF8
Last-Attempt-Date: Wed, 19 May 2021 04:27:18 -0700 (PDT)
----- Message truncated ----- 」
(ただしGoogle翻訳では)
応答:
ローカル-エンベロープRCPTアドレスの一部にutf8が含まれていますが、リモートサーバーはSMTPUTF8を提供していません
最終受信者:utf8-addr; xx @ ac.auone-net.jp
アクション:失敗しました
ステータス:5.6.7
リモートMTA:dns; mx01.auone-net.jp。 (27.xx.xx.xx、ドメインac.auone-net.jpのサーバー)
診断コード:smtp; ローカル-エンベロープRCPTアドレスの一部にutf8が含まれていますが、リモートサーバーはSMTPUTF8を提供していません
最終試行日:2021年5月19日水曜日04:27:18 -0700(PDT)
-----メッセージが切り捨てられました-----
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Final-Recipient: utf8-addr; xx@ac.auone-net.jp
上記の @ より左側に utf8 の文字が含まれていると、エラーメッセージには書いてあります。
先の回答では全角文字と書きましたが、正確にはマルチバイト文字です。目視では判別できない文字もあります。
特に、Mac で入力された文字には、見た目はそっくりでも、ASCIIコード(1バイト文字)と異なるマルチバイト文字が存在します。
あなたが送ったメールアドレスが間違えていなくても、受信者が別のアドレスにメールを転送していて、その転送先を入力ミスしている場合も、エラーメールは送信者のあなたに返ってきます。
引き続いての御教示有り難うございます。
ご指摘の通り当方はMacを使用しています。
Macにマルチバイト文字があることを初めて知りました。
Gメールを使う時は宛先入力にGoogle「連絡先」を使いますが、「連絡先」を新規作成した時にはコピー機能を使わず手入力しました。
念のため別のWindowsパソコンで「連絡先」掲載のアドレスを入力し直してみます。
ただ、3月に送信した時には支障がなかったので疑問に思ったのです。
それに対しても相手受信者側が転送設定しているかもしれないとの説明も理解しました。
一度相手方に転送設定(スマホを同期せずに転送?)の有無についても問い合わせてみます。
何も知らずに簡単にWebメールを利用している初心者に対して丁寧な説明を頂き、有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトからの送信ができなくなりました 6 2022/11/21 19:35
- その他(メールソフト・メールサービス) 大阪市プレミアム付き商品券のweb申し込みで楽天モバイルのEメールだと返信メールが届かない 2 2022/09/19 17:08
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- サーバー お名前ドットコムの共用サーバー 送信済みメールをサーバーから削除できるか? 2 2023/03/01 10:44
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gメールで送信できません
-
ソリューション? ソリューショ...
-
リモートアシスタンスが勝手に...
-
プレゼンター or プレゼンテ...
-
リモートI/O
-
teleportのピンアサイン
-
まもなく私の母の七回忌があり...
-
Googleにこちらの位置情報を教...
-
中庭の採光計算について
-
コントロールセンターと制御盤
-
寸法公差に対する必要な測定精...
-
SUSとどぶづけについて
-
幾何公差で使用されるRFSについて
-
排風機の連動
-
測定機器の日常点検について
-
公共工事(官庁仕様)における...
-
電気を送る電線があれば、戻る...
-
規格値に対する実測値の扱いに...
-
3相4線の輸入機械の、3相3線へ...
-
電線の太さと突入電流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレゼンター or プレゼンテ...
-
Gメールで送信できません
-
ソリューション? ソリューショ...
-
デュアルディスプレイでショー...
-
リモートI/O
-
ケースバイケースに似た言葉知...
-
CANON リモートUIはどこに?
-
会議室の会議って、船頭多くて...
-
Becky!のリモートメールボック...
-
LANカード2枚差しで同時に使用
-
Radminリモート 接続できない。
-
PcAnywhereでダブルクリックす...
-
普通にしててパソコンの閲覧履...
-
テレワーク、テレ、在宅勤務、...
-
リモートソフト:LAPLINK12とpc...
-
UltraVNCで3D_CADソフトを使用
-
リモートアシスタンスのファイ...
-
ウイルス定義ファイルの更新
-
今更なんですが、「リモート」...
-
最近はリモート会議などを行う...
おすすめ情報