dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、今度佐野プレミアムアウトレットにいくんですが、宇都宮餃子を食べたいのですがそこから宇都宮市内にいくと30分から50分くらいかかりますよね? 有名どこのみんみんとかいってみたいなぁとおもうんですが、やはり宇都宮市内までいかないと色々たべれないですかね?

A 回答 (5件)

>宇都宮市内にいくと30分から50分くらいかかりますよね?



佐野I.Cはアウトレットの近くにあるのですが、宇都宮市内に行くには東北道鹿沼I.Cか宇都宮I.Cもしくは、北関東道宇都宮上三川I.Cで降りて一般道で市内に行く事になります。
高速はそれほどでもないのですが、宇都宮市内はかなり混雑しますので、仰る様に50分くらいもしくはそれ以上かかることもあると思います。


宇都宮と言えば餃子。餃子と言えば宇都宮ですが、実は佐野市は佐野ラーメンとして有名ですが、ラーメン屋さんでラーメンと一緒に食べられる餃子は、なかなかの物なのです。ラーメンばかり宣伝しているからラーメンばかり有名になりますが、餃子も美味しいですよ。
宇都宮と違って、色々な種類の餃子を一つの店で扱ってはおりませんが、佐野ラーメンて、実は餃子とセットで食べる物なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!佐野ラーメンも候補にあがってまして、またこれもたくさん店舗ありますよね!佐野ラーメンもいただくつもりだったので、こちらも並行してどのお店がいいかさがしたいとおもいます!やはり市内混むのですね、
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2021/05/24 18:03

こんばんは。



そうですね。
佐野アウトレットからですと、東北道で鹿沼インター降りての宇都宮市街なので、そのくらいの時間は見ておかないとダメですね。

宇都宮餃子、有名どころですと、
⚪みんみんhttps://www.minmin.co.jp/
⚪正嗣https://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/
この2つでしょうか。

鹿沼インター近くだと正嗣の支店があります。

ただ、正嗣は基本的にライス無しのお店なので、ライスと焼餃子の組み合わせがお好みでしたら、みんみんの方が良いと思います。(でも正嗣も名店ですし、スタイルの違いの話なので、味の良し悪しではなく、食べ方のスタイルの違いだと受け止めて頂けると幸いです。)

名店の味を一度に食べるのでしたら、東武宇都宮駅近くMEGAドン・キホーテ近くの「来らっせ」(https://www.gyozakai.com/kirasse/)なのですが、中心部なので時間は余裕持たせた方が賢明です。
周辺にコインパーキングが多数ありますので、駐車場に関しては御安心下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

アドバイスありがとうございます!鹿沼インター降りて正嗣にいって、アウトレットいって、帰りに佐野ラーメンたべてかえろうとおもいます!

お礼日時:2021/05/25 14:46

佐野行ったら



佐野ラーメン

餃子 と いもフライ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

イモフライ?ですか?
調べてみます!ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/24 18:31

失礼



佐野から宇都宮へ に訂正します
    • good
    • 1

餃子の「みんみん」ですか、佐野市内には無いようですね


お土産であれば、栃木市内や小山市内にもショップはあるようですが

店舗で食べるとなるとやはり宇都宮まで移動するようになりそうですね
こちらに店舗の情報有りますので確認してください
https://www.minmin.co.jp/shop/


宇都宮から高速道で行くのか?
一般道で行くのか?
その辺も含めて店舗マップ参考にどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!高速でも一般道でもどちらでもいいのですが、市内と鹿沼店どちらにいっても、距離はかわらないですかね?
みんみんならやはり移動が必要ですね!

お礼日時:2021/05/24 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!