
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BMO製ではなく、
プロックス製ですが、同じ6600Ahなので、参考までに。
私は、ビシアジ(130号ビシ)とタチウオ(80~100号オモリ)メインで使用していますが、
・ビシアジ
使用リール=プレイズ1000
➡水深40~70mで、半日で1/4から3/4程消費
・タチウオ
使用リール=レオブリッツ200
➡水深40~70mで、半日で1/4も消費しない
(メモリ4つある内、一つも消えない)
といった感じです。
※リールは、共に最初モデル
・プレイズ
➡初期のフォースマスターと同じリールなので、電池の消費量が多い。
・レオブリッツ
➡プレイズより電池の消費量が少なめ
です。
まとめると、
・どんなリールを使うか
・巻き上げスピード
・手返しの回数
でも変わります。
ただ、プレイズ(フォースマスタークラス)や、ダイワのシーボーグクラスだと、消費量が多いので、
80号とはいえ、ビシを使う釣りだと半日が限度な気がします(^^;)
あらためて、参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/29 18:52
ありがとうございます。
とても、とても参考になりました。
安心釣行には、やはり10Ahが良いのかもしれません。
電力丸(10.0Ah)がダメになったので(5年使用)予算と、重さで悩んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
-
ダイワのリールのメンテナンス...
-
ゾディアスのスピニングロッド...
-
全くの釣り初心者です。間違え...
-
バス釣り専用でオススメのスピ...
-
ダイワの2500番のリールはPE1号...
-
千葉県勝山港萬栄丸から半夜ク...
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
シマノのリールを愛用されてい...
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
電動リールでタコ釣をしてみよ...
-
95ステラというリールを使って...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
新車のダッシュボードに養生テ...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
-
01ステラのハンドル交換について
-
スピニングリールのレブロスと...
-
電動リール用リチウム
-
バス釣り専用でオススメのスピ...
-
千葉県勝山港萬栄丸から半夜ク...
-
全くの釣り初心者です。間違え...
-
海水OKや水洗いOKのリールでも...
-
スピニングリールについて教え...
-
2万以下でおすすめのスロージギ...
-
ゾディアスのスピニングロッド...
-
ダイワ 14サーフベーシア45 QD ...
-
ダイワのリールのメンテナンス...
-
ジギング用のリール
-
ダイワの2500番のリールはPE1号...
-
バイオマスター マグネシウム
-
オシアジガー5000
-
竿とリール
-
ソルティガ4500Hとキャタリナ4500H
おすすめ情報