dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCADLTを始めたての初心者です。

何か図面を書きながらカスタマイズしたいと
考えております。

1.差し当たって何を書いてみればよいでしょうか
  機能を一通り網羅してみたいです。
  

2.カスタマイズの機能選定をどのような基準で
 行えばよいでしょうか 順番

  今回転職先にてCAD製図が必要になりそうなので
    (実は二次面接が水曜日で・・
     内定まだもらってないのですが・・)
  CADの勉強をはじめました。
  
 ちなみに、機械関係で卓上機から大型機まで
 ラインナップがあります。

  一応機械系の学科を卒業しましたので、
  図面自体は読めます。
  当時は、といっても5年ほど前なのですが、
  トレーシングペーパーに手書きで
  設計課題を提出しました。懐かしい。
  就職後は概略伝えて書いてもらってました・・

ほかのCADを始められる方向けの回答では
何が私に当てはまるか分からなかったもので
重複する部分もあるようですが、
投稿させていただきました。

 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

カスタマイズの手順は、ここで初心者にもわかりやすく解説してあります。


LT2000~2004までは、ここの手順で大差ありません。
LT2005は、もってないので不明。

参考URL:http://recipe.milkcafe.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこんなサイトがあればいいな
と思ってました。
大変参考になります。
今LT2000を使っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/27 10:33

やはり実際の図面をトレースをして試行錯誤でツールの機能を覚えるのが一番と思いますよ。


僕自身体験版を利用してスキルアップを図りました。

参考URL:http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/home?site …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり実際使わないと分からないですね。

お礼日時:2005/02/27 10:35

私も昔、独学でAutoCADを勉強しました。



まず初めは、市販の参考書を始めから終わりまで一通り読んでみて下さい。出来るだけ厚めのやつがいいです。
コマンドや機能を覚える必要はありません。読んでください。
AutoCADでどの様な事が出来るのかを理解すればいいと思います。
それから、実際に図面を書いて行きます。
分からなくなったら、一度読んでいますので、たしかあんなことが出来たなぁって程度の記憶から、実際のコマンドを探して行きます。
同じ図面を描くにしても、方法は沢山あります。
私も図面を描いていた時には、その時の気分で使うコマンドや、順番はバラバラでしたから・・・。(^_^;)
基本的な書き方を覚えたら、自分流にアレンジしていってみてください。

レイヤーや、ブロックなど、始めに概念を十分理解していないと、いつまでたっても、使いこなせるようにはなりません。
とっつきにくいですが、一度理解できれば、とても扱いやすいCADですよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は今まで中途半端にかじったもので
レイヤーやブロックという概念は
理解しております。

参考書をしっかり読んで頭の中を
整理したいと思います。

お礼日時:2005/02/27 10:30

>差し当たって何を書いてみればよいでしょうか。


色々な図面のトレースで良いかと
基本的な操作をしっかり覚えましょう。

>カスタマイズの機能選定をどのような基準で
 行えばよいでしょうか 順番
図面を書いているうちにこんなことが、簡単に出来たらいいな~ぐらいかな?(円を選択すれば中心線が引けるとか)
順番とは?
カスタマイズの手順ですか?
カスタマイズの事ならこの辺のサイトがおすすめです。
http://recipe.milkcafe.to/

参考URL:http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?cat+3

この回答への補足

順番とは、おっしゃる通り、
カスタマイズの手順です

途中で投稿してしまいました
すいません

補足日時:2005/02/26 13:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!