
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
23歳の建築大学院生です。私が立面図でよくやるテクニックとしては
・GLから下を、黒~白のグラデーション四角形にする
GLが一番濃い黒、下に行くほど薄くなります。
その四角形の高さは、建築とのバランスを見て考えます。
・背景に、空の写真を合成する
空の写真を用意し、Photoshopで明度・彩度等を調整して貼り付けます。
「空」レイヤを作って、一番後ろに来るように設定しておきます。
ぱっと思いついたのはこれくらいです。
ちなみに、図面は着色しないことがほとんどです。
すでにやっておられたらごめんなさい!
また思い出したら回答します^^
参考URLには、合成に使える背景写真が無料で用意されています。
参考URL:http://sozaiya.com/index.php
回答ありがとうございます。
最初のGLのはこれから使わせていただきます。
空の写真のは自分の見せ方がへたなのかすごくういて不自然な感じがしました(>_<)もうすこしつめてみます。参考になる図面等はないでしょうか??
そういう大学でのテクニックもっと教えてください☆★
No.2
- 回答日時:
空の写真に関しては、無彩色、もしくは限りなく無彩色に近いもののほうがよいかもしれません。
私は、なるべくうすーく、「存在感がないかな」ぐらいのレベルにしています。
そうですね、あとよく使うテクニックとしては(またも立面図ですが)
・樹木は、濃度の違うものをいくつか用意し、ランダムに配置する
私は、グレーを濃いものから薄いものまで4種類くらい作って使います。
奥行感が出て、いいですよ^^
陰影は、「オーバーレイ」レイヤで作ると、もとの図面が透けて見えるのでおすすめです。
自分自身の図面をアップすることはできないのですが、下のリンク集にあげられているサイトさんの中には、本当に秀逸なものがよくあり、いつも参考にしています。
お役に立てば…
参考URL:http://www.cadnavi.com/search/search.cgi?mode=kt …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面改訂後の改訂箇所を表示し...
-
AutoCADLTを始めるに当たって ...
-
機械図面の基礎をeラーニング...
-
ICADでの2次元図面上で検索
-
JW CADについての質問です
-
他図面へのコピぺができない
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
ベクターワークスで作成した図...
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
jwwで枠の中をゴマをまいたよう...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
板厚の表記方法
-
JW-CADで、A2で書いた図面をA3...
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図面改訂後の改訂箇所を表示し...
-
ICADでの2次元図面上で検索
-
AUTOCADのコマンドラインの行数...
-
CADって実際難しくないですか?
-
基点コピーが出来ません
-
SolidWorks
-
CADって簡単ですか?
-
曲げパイプの全長の求め方
-
CAD WELL CAPEについて
-
[CAD]第三角法
-
アイソメ図の決まりってありま...
-
Surface proで性能の良い3DCAD...
-
CAMの仕事のミス
-
別図面にコピーができません
-
draftsightをエクセルに貼り付...
-
ソリッドワークス シートフォ...
-
オートキャド メカニカル2004D...
-
autocad LT 2014 について
-
ベクターワークスの購入で迷っ...
-
DRA CADの背景の色を変えたい。
おすすめ情報