
自分がポンコツすぎて嫌になります。
物覚えが悪いし、何をするにも失敗ばかりです。
ノートに書いて復習しても忘れてしまいます。
今まで携帯ショップ、受注発注の事務、経理総務の事務、をしてきましたが、どこも失敗ばかりで1.2ヶ月で辞めてしまいました。
そのためネガティブ思考の辞め癖がついてしまい、どこも辞める時「普通にできてるし、思い悩むことない」「最初は出来なくて当たり前」「面接の時にこの子なら大丈夫だと思って採用した」等、言っていただき驚かれます。
それでも自分の自信に繋がらなくて、「やっていける気がしない」「向いてないと思う」理由をつけて辞めてしまいます。
今は歯科助手と受付事務をしていて、受付事務には興味があり、面接時も「助手は椅子の上げ下げくらい」と聞いていたので、前向きでした。
ですが、2日目あたりから、詰め込まれるように全ての業務を教えられ続け、覚えることがたくさんで覚えたい気持ちはあるのに、頭が追いつかなくて、失敗ばかりや同じことを何度も聞いてしまいます。
皆さん「何回でも聞いていいよ」とか「覚えること多いから仕方ないよ」と言ってくれるのですが、逆にそれが申し訳なくて、どんどん落ち込んで消えたくなります。
そして今日まだ入社して1週間なのに「辞めたい」と言ってしまいました。「本当に気持ちは変わらない?」と言ってくれて、3回目くらいで「じゃあ今日まででやめる?」と聞かれたのですが、いつまでも逃げてたらダメだと思い、最終的には頑張ることに決めました。
ですが、この先のことを考えるとまだ不安は消えません。
私の要領と頭の悪さは変わらないからです‥。
医療系なのでミスしても困りますし、どうしたらいいのか分かりません。もう少し働けば慣れるものなのでしょうか?
今は先が見えないので、何ヶ月、何年後の自分の姿が見えません。
どうするべきなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の仕事を続けて正解だと思います。
周りには優しい方々が多いと見受けられました。きっと今の仕事を辞めてしまったら、これからも入社と退職を繰り返してしまうと予想できます。
確かに、覚えが悪かったり失敗ばかりだと、「他の人に迷惑を掛けてしまう」「自分は邪魔な存在だ」と思い込んでしまうかもしれません。
しかし、失敗ばかりするのは自分だけではありません。失敗するのは当たり前です。勿論、医療に関わっている方々も。失敗から学ぶからこそ成功するのです。
他の人に迷惑を掛けないようにするのが普通だと思っていませんか?しかも、1週間で、ですよ?出来ないのが当たり前だから、周りの方々もちゃんと教えてくれるのです。今は素直に言葉を受け取るべき。深い意味を考えるだけ無駄です。
それでも心が折れそうになったら、1度カウンセリングを受けてみては?きっと受けて後悔はしないと思います。
あなたは周りの人のことを考えすぎです。周りよりも自分に目を向けてあげて下さい!
No.1
- 回答日時:
質問文を見る限り「仕事ができなくてクビになった」と言うよりは「自分で自分をクビにした」と言う感じのようですね。
一見「こんな自分では申し訳ない」と言った謙虚な態度に見えますが、私はいわゆる「謙遜傲慢」と映りました。仕事を任せてくれていると言う事は、少なくとも会社側は質問者様の事を「戦力と考えている」と言う事に他なりません。それを勝手に辞めるのはむしろ「会社の期待を裏切る」と言う事になると思います。
そもそも会社を辞めた場合の生活はどうなるんでしょうか。生活がかかっていれば、特に自分だけでなく家族を養う立場になっていたとしたら、ポンコツ呼ばわりされようがどうしようがクビを宣告されるまでは勤め続ける意外にありません。それを考えれば安易に(としか思えません)仕事を辞めてしまうのは、厳しい言い方になってしまいますが「責任感がない」と言わざるを得ないと思います。
そもそも「自信がない」と言われますが、逆に「自信満々で仕事を始める」なんて言う人はいないでしょう。いたとしたらそれこそ「勘違い野郎」だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
単純ミスが止まらない
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
ハローワークインターネットサ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報