重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MySQLです。
手探り状態でトラブルシューティング中です。
以下のですが、
前者の character_set_database  utf8 と
後者のDb characterset: latin1 は
同じものではないでしょうか?
もしも同じものでしたら、値が違うのはなぜでしょうか?

それとも 私の見当違いでしょうか?
OSはWindows10で、コマンドプロンプトの画面です。
よろしくお願いいたします。


mysql> SHOW VARIABLES LIKE "chara%";
+--------------------------+-----------------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+-----------------------------------+
| character_set_client | cp932 |
| character_set_connection | cp932 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | cp932 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | C:\MAMP\bin\mysql\share\charsets\ |
+--------------------------+-----------------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

mysql> status
--------------
mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.34, for Win32 (AMD64)

Connection id: 9
Current database: db1
Current user: root@localhost
SSL: Not in use
Using delimiter: ;
Server version: 5.6.34-log MySQL Community Server (GPL)
Protocol version: 10
Connection: localhost via TCP/IP
Server characterset: utf8
Db characterset: latin1
Client characterset: cp932
Conn. characterset: cp932
TCP port: 3306
Uptime: 1 hour 58 min 35 sec

Threads: 1 Questions: 28 Slow queries: 0 Opens: 72 Flush tables: 1 Open tables: 64 Queries per second avg: 0.003
--------------

A 回答 (1件)

コマンドプロンプトのmysqlはおもちゃみたいなものなので


素人が手をだしてはいけません
XAMPPとかでphpMyAdminのようなGUIツールをつかってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 今後のためにと思い頑張りましたが!
私に合うはっきりとした資料が見当たらずに
断念しました。
 コマンドプロンプトは安定していないようです。
しかし、書籍がコマンドプロンプトのを使っているので
それに合わせるしかないので、このままかパワーシェル
でも試してみます。
 今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2021/06/12 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す