dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、10M以上の大容量ファイルを送らなければならなくなりました。
今のプロバイダは5M以下という制限があります。
プロバイダを変えたいのですが、もしかしたら、OutlookExpressにも制限があるのでしょうか?
メールの容量の制限のないプロバイダがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ファイルを送れるサービスを利用したらいかがでしょうか?


WEB上で送信するのだったらメールの容量もソフトも関係ありません。

http://www.fileocool.com/
http://www.filesend.to/

「ファイルがあります」というお知らせメールが先方に届くので、メールにあるリンク先からダウンロードしてもらいます。

あるいはファイルを分割するソフトというのがあります。15MBのファイルを5MB以下で4個にわけてメール4通に添付して送信し、受け取り側が結合実行ファイルをクリックすると再生するようなものがあります。ただし圧縮などのワザを習得してない人が相手だとキレます(笑)

プロバイダに関しての回答ではないので自信なしにしておきます。
    • good
    • 1

おそらく、OutlookExpressでは分割して送信されると思いますが、送る相手のメールボックスの容量によっては送信できないと思います。


参考URLのようなサービスを利用すれば、大容量のファイルもやり取りできると思います。

参考URL:http://www.filesend.to/
    • good
    • 0

>>メールの容量の制限のないプロバイダ



お持ちのパソコンが、容量無制限のプロバイダです。
Radishというソフトを使えば、パソコンからダイレクトに相手のメールサーバーに送信できます。
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/

設定は簡単です。
受信メールは現在使っているプロバイダの設定
送信メールの設定だけ 127.0.0.1 とするだけです。

他の方法として、#2さんのようにファイル送信サービスを使うことです。
宅ファイル便 40Mまで送れます。
http://www.filesend.to/
    • good
    • 0

こんばんは


プロバイダのメール容量制限は、3つの制限があります。

A)1メールの送信サイズ制限
B)1メールの受信サイズ制限
C)受信ボックス内のメール総容量制限

送信側のプロバイダのエラーメッセージが帰ってくる場合は、A)が原因です。
送信先のプロバイダからエラーメッセージが返答された場合は、B)またはC)が原因となります。

一先ず、以下のツールを使って、圧縮・分割し送信してみてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893 …
    • good
    • 0

>OutlookExpressにも制限があるのでしょうか?



メールソフト自体には制限はありません
ご自分の環境だけを気にされていますが、相手のメールボックスは10M以上の物を
受け取れる環境にあるのでしょうか?
まずは、それを確認してからにしましょう


フリーメールでよければ
http://docs.livedoor.com/personal/
など、ギガに対応しています
相手の使っているメールボックスが10M以下である場合、相手にもギガメール対応のサービスを進めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!