
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別にアドレスを入手する必要がなければ、メールソフトの設定をしないで、そのままで良いですよ。
もし、他のパソコンでもメールの送受信をする必要があれば、同じメールアドレスを使用したアカウントを、使用するメールソフトに設定してやれば良いです。
また、複数のパソコンのメールソフトのアカウント設定で「受信サーバーにメッセージのコピーを残す(一定期間)」設定にしておけば、そのように設定したパソコンで同じメールを受信できます。
さらに、新たにメールアドレスを入手した場合は、同じように、それぞれのメールソフトにそのアドレスを使用したアカウントを設定してやれば、同じように受信可能になります。
つまり、1台のパソコンの同じメールソフトで、幾つものアカウントを設定して使用することができるということです。
(参考)
http://www.kcn.jp/dcode=6538/support/mail/index. …
No.4
- 回答日時:
1台目のPCのユーザーと、2・3台目のユーザーは同じ人でしょうか?別々でしょうか?
PCを買い増ししたからと言って必ずしも新メールアドレスは必要ありません。
ユーザーが同じなのであれば新PCでも取得済みのアカウントの設定でログインできます。
その場合、メインPC以外は「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定にするのがよろしいかと。
使い分けしたい(ユーザーが別々)のなら、おっしゃるように契約プロバイダに申し込めば追加取得できます(多くの場合は有料)。
また、gooメールやGmail(google)のような無料のWEBメールを利用する方法もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
2台目、3台目のパソコンのメー...
-
メール送信だけできない?よう...
-
DNSレコードの設定について
-
メール受信できません。教えて...
-
ocnメールで受信したメール
-
Eメールがつながりません。送...
-
Hosting会社を変えたら・・・。
-
ホテル客室からのメール送信が...
-
@niftyでのメールの受信が遅い
-
パソコンのメール設定のやり方...
-
プロバイダの変更
-
同じメールが2通ずつ受信され...
-
ADSLでメールの受信が出来...
-
pop3アカウント、SMTPサーバー...
-
メール受信時刻のずれが発生す...
-
ISDN
-
詰まってる?新着メッセージが...
おすすめ情報