誕生日にもらった意外なもの

自分は障害があります。ASDです。
ゲームの協力プレイで、死ぬと誰からも誘われなくなります。立ち回りを覚えるのにも時間がかかります。なのでこういう事情で覚えが悪いですとカミングアウトするようにしてます。カミングアウトするだけでも誰も遊んでくれなことの方が多いと思います。カミングアウトはしない方がいいのでしょうか?
カミングアウトしないてない時は普通に関われるのに、カミングアウトした途端差別し始めるのはどうかと思うのですが?
覚えるのに時間がかかるだけで他は問題ないです。なのにこんなに差別されて避けられなくてはいけないのでしょうか。
カミングアウトするのとしないのは何が違うんですか?障害者は気持ち悪いですか?障害者はオンラインゲームしてはいけないんですか?

A 回答 (4件)

手先が不器用なんでそういったゲームしてません


ストレスになりますから
ゲームで差別とか障害者とかないでしょ
楽しいからみんなやっているわけで。。
気にしすぎですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、カミングアウトせずに迷惑をかけてもいいということでしょうか?協力プレイ以外にもキャラクリや制作活動、ハウスのハウジングなど色んな要素があるので辞めたくはないです。でも、そのゲームは協力プレイをしないとストーリーを進められません。説明をしないと晒されたり通報されると思ったのでカミングアウトしてました。

お礼日時:2021/06/21 22:08

診断されてない、病院に行ってないだけでそういう人はたくさんいます。


協力プレイしない、チュートリアルやソロプレイでなれてきたらマルチプレイをするとか
あるいはチームワークを要する物であれば、自分がリーダーをやるとか。


ゲームなんて所詮ただのゲームです。

あらかじめASDだし、下手だけどそれでもいいなら付き合うよ?
みたいなことを宣言するとか。
オンライン特有ですが性別を偽れば、だいぶ対応も違うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのゲームはダンジョン事のチュートリアルはないです。基本野良で募集しないとストーリーもクエストも進められません。
性別を偽るというのはネカマと言われてるものでしょうか?
偽るも何も私は女性なのでする必要は無いと思いますが、カミングアウトするより性別を言った方がいいということでしょうか?

お礼日時:2021/06/21 22:19

深く考えすぎですね。



その人たちは

「自分自身が協力プレイで効率よくゲームを進めたいだけ」

なので、障害があろうがなかろうが自分にとって有益かどうかでしか判断しているという、とても単純かつシンプルな事しか求めていないのです。

自分中心の事でしか考えていないから、物覚えが悪い人とは一緒に遊びたくないと態度で示しているに過ぎません。

そのオンラインゲームは、効率を追い求めて他者の気持ちなんて考えない人ばかりが集まっている状態になっているのかもしれませんね。
まぁ・・・ゲームを運営する会社も、そんな状態で全く構わないと判断しているのかもしれませんが。

楽しむ為にゲームをするのであって、不快な気持ちになる為にゲームをするのでは本末転倒ですよ。
私だったらそのゲームは遊ぶのを止めちゃうなぁ・・・そんな状況じゃ、プレイしていてもつまらないもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めることはできません。ダンジョン以外で活動しているので。でも、ストーリーを進めないとそれが出来なくなることもあるので、やむおえずやってます。
嫌なこともあるけど、楽しいこともあります。1人だけ障害と知っていてもいつも一緒に遊んでくれるフレンドさんがいます。不快な思いでやめたいという訳では無いんです。

お礼日時:2021/06/22 00:29

カミングアウトしてもしなくてもいいですし、下手くそで迷惑をかけてもいいのです。

相手が下手な人に怒るのもいいです。障害をカミウングアウトしたひとを避けるのも自由。それは差別ではないです。お互い自由で対等なんですよ。あまり気にせず行きましょう。

カミウングアウトするときは「障害があるので迷惑かけますが我慢してください。」のような言い回しよりも「障害があるけど、できるだけ迷惑をかけないように頑張ります」という言い回しのほう好意的に受け取られやすいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!