
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル名は?
メディアバンペイントをインストールしては?
Photoshop形式のpsdファイルを、GIMPで開いた際に、複数レイヤーが、一つのレイヤーになっていたので、(ファイルをCMYK→RGB形式に変換していた)CMYKそのままでmedibangpaintで読み込んだら、レイヤーが分割された状態で表示された事例があります。
https://medibangpaint.com/
(PhotoshopのPSD形式のファイルをGIMPで開く際、メニューバー「ファイル」「開く/インポート」PSD形式のファイルを選んで「Open」をクリックしていないか?)
さっそく返信ありがとうございます!
〉(PhotoshopのPSD形式のファイルをGIMPで開く際、メニューバー「ファイル」「開く/インポート」PSD形式のファイルを選んで「Open」をクリックしていないか?)
まさにその通りの手順で開きました。
メディアバンペイントですね。
明日インストールして試してみます!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
当方もGIMP初心者です。
手元にpsdデータがほとんど残っていないので、見つかったもので試してみただけですが、レイヤーはそのままレイヤーとして解釈されていますね。
ちなみに、試したpsdデータは4レイヤーあって、そのまま直接GINPで開いただけの状態です。
レイヤーマスクなど多少手を加えるようなことは一切行っていない単純な構成のデータなので、他のいろいろな処理も正しく反映されるのかどうかまではわかりませんが、想像するところ、かなりのところまではいけるのではないかと・・・
ご参考にでもなれば。
回答ありがとうございます!
私が開こうとしたpsdファイルも5レイヤーで、内容も単純なので同じような環境ですが開けませんでした…。
でも問題なく開くことができる場合もあるとわかったので、さきほどいただいた回答もあわせてカラーパレットの設定?など、思いつくだけ試してみようと思います。
夜分遅くにありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Azpainter2、apdファイル復旧...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
日本語字幕ファイル(smi)をsr...
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
IllustratorデータをFlashへ持...
-
アルファチャンネル付きPNG画像...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
エクセルにauto cadのデータを...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
動画編集、動画に関して質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jwwでjwcは開けませんか
-
THMファイル変換
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
拡張子wplファイルが開かない
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
このファイル用のプレビューア...
-
DWGファイルがVISIOで...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
Adobe Premiere Elements 4で異...
-
イラレCS5 でPSDファイルの配置...
-
iPad版のIllustratorではai形式...
-
aftereffectsで連番ファイルを...
おすすめ情報
結局GIMPではレイヤーは維持されず、メディバンペイントをインストールして無事解決しました。
ありがとうございました!