
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私もどっちかというと下手寄りなので人のこと言えないですけど……………
もちみるさんは基本的に描けてるしほぼ完璧だと思います。
ただ、右下の下から見た顔の輪郭がズレてます。
顔だけ正面になってます。
それだけですかね。。。o(゚^ ゚)ウーン

No.5
- 回答日時:
アタリに上手い・下手はないと思います。
というか絵の描き方に正解も不正解もないです。そもそもアタリって大きさや配置つまり構図を決める大まかな目印みたいなものなので最初からきっちりする必要はありません。
デッサンや油絵なんかもそうですが、色を重ねながら形をとっていくからどうせその線も必要なくなります。
自分が分かればいいものだと私は思います。
絵の上手さはアタリが~ではなく、まず体の構造などが上手く理解できていないことが原因かと思います。
まずは人体について学んだり上手い人の絵を模写すると良いのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
アタリそのものにブレがあるからイマイチになることは多いです。
アタリを描いているつもりで、意識が「なんとなくぼんやり骨と輪郭を描く」をやってしまうと、そうなっちゃいますね。
よく見てほしいんですが、
・頭に対する耳の大きさが違う
・輪郭やフォルム、丸を描いているようで縦と横の比率が揃っていない
といったことが他のパーツでも積み重なっていって、
おかしいな、おかしいぞ、ということは多いです。
見る角度が違うから大きさや比率が違う
という視点で描かれていることはわかるんですけれども
たとえばこの絵4点をひとつにまとめて全体で見たときに
・なんかタテヨコ比が違ったり
・耳と頭の比率が違ったりしているんじゃないかなあ
という印象はあります。
アタリの勢いの良さと荒っぽさは別モノです。
もう少し慎重に見て、丁寧な線の選び方をする。
といったことをもう一度考えてみられてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報